奈落の門
おかしいなぁ。
ラスダン突入かと思いきやまた結界が張られてしまったぞ。
この結界はペガサスでも破れない。
ペガサスから渡されたゴブレットに創世の魔力を溜めるため、創世の邪洞にいるトロルキングを倒してくる。
……ってここでお使いかい!!!!!
しかも結構深部まで行かないとだし。
すっかり気が抜けたのでこの日はお終い。
悠久の回廊
無事結界を破壊できたので入れました。
入ってすぐの扉を調べたらゲーム開始直後に戻っちゃった。
ドラクエ2みたいな流れですかね。
妹は稀代の錬金術師、主人公は勇者の盟友
この状態のままエテーネの村を守っているみたいだ。
妹は都会に行って今はいない。
アパに旅立つことを告げると元に戻ってきた。
仲間達も似たような幻覚を見せられていました。
アンルシアだけ囚われたままかい。
そしてまたモンスターから逃げられない仕様……。
ってドルボードにすら乗れないんだが!?
モンスターがそもそも配置されてないから逃げるも何もない。
所々で強制戦闘があるだけか。
今度はカジノのスーパーVIPに選ばれました。
残念ながらもうカジノなんて見たくもないくらい遊んだのよ。
……遊ばないとイベント進まないのかこれ。
平穏、物欲と来て次は何だろう。
アンルシアがいないせいでレベルが上がらない。
せっかくここで99になるように調整してたのに。
噂をすれば。
次の幻覚はアンルシアでした。
え、これどういう幻覚?w
アンルシアってそういうポジションだったの??
と思ったら今度はリゼロッタと一緒に暮らしている……。
マイユとフウラもいますね。
マイユは人妻でしょ!
ハーレムという名の色欲の幻覚('Д')
外にはセラフィがいました。
ルシェンダさん……。
ルナナみたいなちょっとしか関わってないキャラ出されても。
すまんアンルシア。
元気タイムが終わったので帰ります。
仲間達の感想が面白い。
マイユは色欲より戦闘欲の方が強いみたいね。
普通にアンルシア帰ってきたんだが?
いや、これなら離脱させる意味ないじゃん。
なんでわざわざ別行動なのよ。
マデサゴーラさん、いました。
かつてないほどダサい見た目の魔王だ……。
何よそのクワガタの顎みたいなのは。
第二形態に期待ですね。
VSトーマ王子
攻撃力が異常に高いね。
フウラだと500喰らう。
それが2回来たら無理ですよ。
虚無の剣で強化消されるのが鬱陶しい。
トーマを魔王の支配から解放しようとしたアンルシアの攻撃で、トーマに勇者の力を吸収されてしまいました。
これで門の結界を破壊できるようになったわけか。
阻止しようとするもマデサゴーラが立ちはだかる。
VS大魔王マデサゴーラ
闇の衣を張ってきたら勇者の光で祓う。
再行動が発動しまくって他に何もさせずに倒してしまった。
創世の霊核の一部の力で強化されたマデサゴーラ。
辺りの景色が一変し、自身も姿を変えた。
おー、ドラゴンっぽくなりましたね。
VS創造神マデサゴーラ
加速する世界とやらで敵味方全ての行動回数が増えたらしい。
え、そんなことして大丈夫?w
一気に不浄なる世界に変わった。
また一気に混沌たる世界に変化。
初めてまともにダメージを喰らいました。
が、もうマデサゴーラHPは真っ赤。
終わった……。
アンルシアのレベルが99になった。
混沌たる世界はダメージが上がるのかな?
レボルスライサーで9999とか出てましたね。
創世の霊核を手にしようとしたのを止めたのはトーマでした。
戦闘に敗北して弱まったお陰で自分の意思で動けるようになっていたようだ。
最後はトーマもろともアンルシアが仕留めることに成功した。
迫真に迫るマデサゴーラが鷲巣そっくりで笑ってしまったよ。
トーマは最後まで勇者だったね。
奈落の門から出てきた竜はクロウズがなんとかしてくれました。
クロウズの目的は奈落の門の向こう側に行くこと。
お、やっぱり竜族なのね。
竜族を復活させる? 的なのが目的なのかな。
なんにせよ、この続きは次の拡張でってことなんだろうね。
オンライン版なら。
飛竜とペガサスのお陰で脱出には無事成功!
終わりました。
流石にバージョン2は1から大分改善されてましたね。
仲間がほんの少しだけ喋るようになった。
相変わらずジャンプは意味がなかった。
次の拡張、古の竜の伝承を紹介するスペシャルムービーを用意してくれたらしいです。
まあ興味なし!
クエストが発生したのでやってきました。
ルーラストーンの利便性アップ。
屋根にぶつからなくなり、室内からでも使えるようになった。
クエスト全部終わってるから意味なし!
バトルファンタズムというのが解放された。
特定の戦闘を何手で終わらせられるか、みたいなチャレンジ要素ですね。
解放条件が全てのサブストーリークエストのクリアになってるので、そのためのルーラストーンのクエストでもあったようだ。
おしおき美魔女コンビ
魔女グレイツェル&妖魔ジュリアンテ
グレイツェルのデバフが凶悪なので、ひゃくれつ舐めで行動不能にしてから真っ先に倒す。
25手でした。
ジュリアンテも魅了が鬱陶しいのでキラキラポーンしておいた方が安定して倒せそう。
超スライム連合
エース、ゴールデンスライム、スライムジェネラル
エースの攻撃が飛びぬけて痛いので、ひゃくれつ舐めして一気に倒す。
ゴールデンスライムは会心さえ出れば倒せるので、アンルシアで狙う。
他はスライムジェネラルで。
スライムベホマズンを呼ばれたら速攻で倒す。
16手でした。
アイドル★モンスターズ
キャット・リベリオ&覚醒ブスゴン
キャット・リベリオはデバフを消してくる上全体攻撃も強い。
行動不能にして真っ先に倒す。
その間、ブスゴンはチャージタックルで。
15手でした。
地獄の労働組合
労働デスワーク&バリクナジャ×2
労働デスワークは弱いので、バリクナジャから倒していく。
これまでに比べると楽。
21手でした。
真・悪霊の神々
アトラス、パズズ、ベリアル
パズズを速攻で倒す。
その後はアトラス→ベリアルの順。
アトラスの痛恨の一撃を喰らうとまず耐えられないので、フウラで聖女の風を入れておく。
26手でした。
無限のわかめ
わかめ王子、潮風のディーバ、フラワーゾンビ
チャージタックルで潮風のディーバを止め、フラワーゾンビに総攻撃。
その後は潮風のディーバを倒す。
わかめ王子はすぐに倒せるんですが、倒した後だと2体仲間を呼ばれてしまう。
21手でした。
飛竜たち・強
赤飛竜、青飛竜、黄飛竜
どの飛竜も強いので誰から狙っても大差なし。
個人的には黄飛竜のいかづち&麻痺が痛かった。
回復は世界樹の雫で。
27手でした。
恐怖! 殺戮の巨大兵器
Sキラーマシン&キラーマジンガ×2
キラーマジンガの全体転ばせ攻撃が凶悪。
一刻も早く倒す必要がある。
幸いコインボスの時と違って1回攻撃なので、使ってくる頻度はそう高くない。
時間を気にしないのであればラグアスを入れてホップスティックを使ってるだけでかなり安全に戦える。
28手でした。
真・伝説の三悪魔
バラモスブロス、バラモスゾンビ、キングヒドラ
バラモスブロスの攻撃がとにかく痛いので先に倒す。
バラモスブロスから手痛いダメージを受けたり、再行動が全然発動しなかったりだと厳しいのでやり直す。
ブレス系はおいかぜを張っておく。
23手でした。
ダークネビュラス
ダークネビュラス×1
ミサイルによる攻撃がえぐいので聖女の風は常に張っておく。
メカバーンを湧かせて来たらすぐに倒す。
防御が硬く、ひゃくれつ舐めをするまでは全然ダメージが通らない。
ひゃくれつ舐め、レボルスライサー、風斬りの舞×2まですれば普通にダメージが通る。
24手でした。