工匠組合本部
宝箱回収を目当てにクレリア地方を一通り探索してきました。
鉱山の南エリアに入れなかったので戻ってきた。
クーケン島対岸近郊も行こうと思ったんだけど、宝箱をマップに表示する機能が反映されていない。
隠れ家の方のアトリエも建て替えできるんだろうか。
もしくは機能を追加するとか。
あ、それと
霊獣なんですが、ブレスで岩を破壊できるのは別の霊獣みたいね。
引き出した効果はそれぞれの霊獣に対応していた。
サルドニカの工匠組合本部でイベント。
フェデーリカを待っていた二人は例の彫像関連か。
魔石派とガラス派なのかな。
どっちがどっち派か分かり易い。
ライザという錬金術士を絡ませてどう転ぶのやら。
散々探検して回った街の探検を今更済ませてと。
探検と言いつつガラス派の言い分を聞きに行った感じになってしまった。
ロミィの開発を終わらせて再度話しかけたら販売額100万コール達成の報告。
終わっても開発自体は納品できるんだね。
何か意味があったり?
アトリエに戻って休憩。
先ほど魔石派とガラス派の二人がアトリエを訪ねてきました。
どっちも使い走りだと思ってたけど頭領なの?w
錬金術の腕を見せる流れになっちゃった。
彫像をどちらの派閥が作るか、ライザの錬金術が左右するかもしれないと勘違いしたようだ。
煽ったのはこちら側だけど。
ガラス製品と魔石製品を作ります。
材料集めのクエストは発生と同時に達成された。
どっちも中間素材として使えなくもないですが、雑貨カテゴリも神秘の力カテゴリも他に優秀なものがあるからなぁ。
一応複製はしておこう。
品質999で作ったからこれで認められなかったら向こうの目利きが間違ってることになる。
粗さは目立つけど彩色や表現が新鮮だったことで認められた。
職人目線では粗さが目立つのは仕方ないよね。
釜をぐ~るぐるしてるだけだからなぁ……('Д')
アトリエに戻ってフェデリーカとお話。
早速カーク群島の石碑に通じるものが見つかった。
サルドニカはずっと昔、とある錬金術士から魔石の扱いを学んだらしい。
関わりがあると分かっただけで前進だ。
それはともかくとして、フェデリーカから依頼です。
謎の粘液の純度を高める。
効果を最大まで引き出したのに複製できないアイテムだった。
それなら属性値+とか特性とかの効果をつけないでよ!
届けました。
魔石とガラスを滑らかに接合するための溶剤だった。
やはり協力させる方向にもっていくのね。
新たな学びを得るため、フェデリーカが同行することになりました。
武器は扇か。
アトリエに戻って作ろう。
ヒンメルシュルワーが採取素材ではなくレシピ変化で作れるものだと分かったので、釣り竿を新調しました。
トロフィーも貰えたし、これで採取道具はほぼほぼ完全な状態になったぞ!