FF14 天の祝祭、地の鳴動 3 | 悪魔で個人的な物語

悪魔で個人的な物語

アニメやゲーム、ニュース等の悪魔で個人的な感想、雑記等

 

6.3

 

 

喜びの神域 エウプロシュネ

 

3ボス ハルオーネ

前回からの続きです。

レイン・オブ・スピアーズ 全体攻撃

テトラパゴス 円範囲、ドーナツ範囲、フィールド右、左のいずれかの連続攻撃

ドゥームスピア 三か所に頭割り

スリースピアーズ タンク強範囲攻撃

サウザンスラスト フィールド半分範囲攻撃

ロコス フィールド四分の三範囲攻撃

ウィル・オブ・ハルオーネ フィールド外周から範囲攻撃が迫ってくる

ラース・オブ・ハルオーネ 中央に距離減衰攻撃

履行フェーズ

イージス・オブ・ハルオーネ 槍を全て破壊すれば耐えられる

テトラパゴス・スラスト テトラパゴスとサウザンスラストの複合

ハラーザ マーカー円範囲複数+頭割り

 

 

4ボス メネフィナ

月神光 全体範囲攻撃&外周がダメージエリアに変化

慈愛の月→月夜の巡り 外周に出現した月からごん太直線範囲

月地氷霜 メネフィナの足下に出現する半円方向に範囲攻撃

冷月閃 タンク強直線攻撃

月霜 連続円範囲攻撃

落月蹴 連続円範囲攻撃

月暈 ドーナツ範囲

慈愛の月→月夜の巡り 半月の円範囲が先に発動するので、最初は新月の円範囲ギリギリで待つ

双月の儀 履行フェーズ後、ダラガブが出現

月地氷霜 ダラガブのフィールド左右攻撃が追加されている

月光槍 マーカー円範囲&フィールド左右&半円範囲

月氷撃 距離減衰二つ&フィールドが氷床に

月暈 フィールド左右攻撃が追加な上、氷床なので移動に注意

月の階 頭割り

 

 

 

 

倒した後のダラガブが可愛かったのと、ハルオーネのテトラパゴスが鬼門でした。

覚えてから避ける系のギミックがとことん苦手だ。