軌跡マラソン716 黎Ⅱ ナイトメア | 悪魔で個人的な物語

悪魔で個人的な物語

アニメやゲーム、ニュース等の悪魔で個人的な感想、雑記等

 

二周目

 

 

断章

全員のコネクトゲージがMaxになりました。

それに伴いトロフィーを取得。

アチーブメントのトロフィーも同時に取得できた。

ツアーのボス戦辺りから戦闘が辛くなってくる。

とはいえ連戦がないので、一戦一戦全力を出せるからまだ楽。

温泉も入れるし。

壁役のヴァン、必殺特化のアーロンorスウィン+アーツ構成二人だと安定しやすい。

アーツ要員はもしものときの回復Sクラを持っているアニエスが優秀。

 

シズナは戦う必要ないのかな?

戦う場合でも、ヴァンで引き付け、必殺特化で削り、他二人がオプシディアレイで遅延入れ続ければほとんど何もさせずに勝てる。

遅延が入らずに動かれてしまうと、壁役のヴァンでも通常クラフトで1000以上喰らう。

シズナのSクラは全体範囲なので撃たれると危険。

カシムはヨルダが助っ人として参戦する他、シズナのHPの三分の一程度しかないのでそもそも弱い。

セリス、リオン、アシュラッドもHPが低いから問題なし。

ルクレツィア、レン、ヴァルターに至ってはハーウッドが味方してくれるので余裕。

 

最初のカトル戦はHPを半分削るだけなのですぐ終わる。

二回目は削りきる必要があるけど、攻撃力自体がそこまで高くないのでこれまでの戦闘と比べても簡単。

イクス&ヨルダはSクラの範囲が広いようで全員が結構なダメージを喰らう。

しかも連発してくるので非常に危険。

おまけにダメージ調整しないといけないので一気に難易度が上がった感じ。

ハーウッドはSブレイクで割り込んでくるのでSクラは防げないが、連続で攻撃されることはないので落ち着いて回復すれば大丈夫。

むしろ硬直のお陰で後はタコ殴りにできる。

グレンデル=ゾルガ戦はハウリングロアで引き付けるか、いっそ初手Sクラで取り巻きを倒してしまうといい。

こいつのSブレイクも相当痛い。

 

 

第Ⅲ部Aルート

スウィン&ナーディアの部屋に写真が飾ってありますね。

今更気付いた。

ラピスくらいしかはっきり分からないけど。

アシェンのイベント後のタイムリープからシズナが本格参戦。

クロガネ&ヌエはシズナのバフ消去があるとかなり楽になる。

 

第Ⅲ部Cルート

ヴァシュタール宮のセリス&アシュラッドは、範囲攻撃に巻き込まないようにヴァンで引き付ける。

Sクラの範囲が狭いので被害を最小限に抑えられる。

第Ⅲ部Bルート

最後に戦うボスは若干遅延が入りにくい?

でも特別怖い攻撃はしてこない。

自己バフくらいしかされなかった。

 

 

 

 

今のところ恙なく難易度ナイトメアを攻略できてます。

連続でSクラを喰らったりしない限りは今後もなんとかなりそう。