夏
六日目
鳥小屋を大きくして種付けしました。
有精卵巨大化してるじゃん!
鶏の種付けも3000Gなんだなぁ。
貯まったお金がすぐに消えていくその日暮らし。
二つ目のエリアでシイラとかアリゲーターガーとか釣れた。
海……だよね?
七日目
ダイヤモンドを出荷したお陰でお金に余裕ができました。
しかしハンマーを金にしたのでなくなりました。
明日辺り、本気で鉱山に潜ってみよう。
白い花だと思ってたのは緑の花だったw
でも代わりにユリが咲いてたので問題なし。
八日目
雨。
畑仕事をしなくてもいいので採掘日和だ。
たまたまですがこれは鉱山踏破を狙おう。
ということで
50階まで行けました。
ダイヤモンド3つ貰った。
ミネラルタウンみたいな広さも深さもないので楽だね。
ただ30階以降? のモグラが酷かった。
予兆から出現までが早く、近くに湧いたらまず避けられない。
加えて攻撃範囲が滅茶苦茶広い。
こんなんがいたらゆっくり採掘なんてできないじゃん!
倒すしかなさそう。
サファイア原石、エメラルド原石、オリハルコン原石が取れましたが
オリハルコン原石がメインですねこれは。
ここ以外の入手法があってほしい。
九日目
台風です。
何も対策してませんが!?
あれ、外出られるんだ。
作物が被害受けないなら雨と同じだしどういう影響が出るんだろう。
町にも行ける。
お店もやってる。
うーむ。
まあいいか。
お金と素材が集まったので、自宅の増築に着手します。
相変わらず自宅の増築は一瞬だ。
冷蔵庫がパンパンだったからこれでしばらく安心。
丁度野菜が収穫できたのもあって困ってたのよ。
十日目
ヒヨコが産まれました。
雨です。
ようやくミステリーの依頼を終わらせたので進められますね。
胡椒……胡椒の実を加工しないといけないのか。
調味料メーカーね、成程。
コロポンの依頼も一応やってます。
依頼関係なく村には二日置きくらいで行ってる。
おすそ分けで貰えるアイテムが結構良いものなのよね。
ダイヤモンドが尽きたらお金が無くなってしまう。
鉱山に行かなければ……。