FF8 1 | 悪魔で個人的な物語

悪魔で個人的な物語

アニメやゲーム、ニュース等の悪魔で個人的な感想、雑記等

20210218164336.jpg

リマスター版です。

FF7のときと同様、ブーストモード的な公式チートがあるみたいで、それをがっつり活用していきます。

発売当時、リアルタイムで遊んだゲームだからね!

何故遊ぶのかというと、某縛りプレイ動画に感化されたからです。

あのストーリーをもう一度体験したくなった。

 

あ、最初からトロコン目指します。

今回も丁寧なチャートを書いてくれている先人がいたので参考にさせてもらう予定。

 

 

始まった。

懐かしいなぁ。

男女が抱き合ってるロゴってのもFFでは唯一無二ですかね。

15がそれに近いか。

OP見るのも何年振りだろう。

 

ニューゲームと。

3倍速、エンカウントなし、バトル強化はFF7と同じだね。

FF8は敵のレベルがこっちのレベルに合わせて上がっちゃうからエンカウントなしが重宝しそう。

とはいえドローしないと魔法集まらないしなぁ。

いや、そこはカード変化すれば良いのか。

 

おおお……やっぱりリマスター版は綺麗。

キスティスも美しい。

特殊技のせいで不名誉なあだ名をつけられた可哀想なキャラ。

バラムガーデンだぁ!!

早速GFを二体げっと。

FF14ではIDの3ボスになり下がってしまったケツァクウァトルと、お馴染みのシヴァ。

ケツァクウァトルは覚えるアビリティをカードに設定。

忘れずにジャンクションしてと。

NPCの台詞も細かく変化してたんだなぁ。

最初のカード7枚をげっと!

 

セルフィを案内しがてらガーデンの施設を説明してくれるスコール。

この時点で色々回るとゼルや風神雷神とも出会えるんだよね。

SeeD試験の前にキスティスと一緒に炎の洞窟へ。

エンカウントなしでサクサク進める。

3倍速でも制限時間10分は余裕だった。

イフリートとイフリートのカードをげっと!

 

戻る前に駅に寄り道して早くもカード集め。

その準備としてカードクイーンに勝負&キャンセルでカードルールをフルに。

バラムガーデンのショートカットできる掲示板のエリアで走ってる少年からコモーグリのカードをげっと。

中々だしてこないせいで色んなカードが手に入った。

更に教室のキスティスファンクラブ会員からキスティスのカードをげっと。

 

ストーリーに戻ります。

制服に着替えて。

ゼル、サイファーと一緒にSeeD試験に挑む。

いきなり車運転できるとか完全に忘れてたわ。

倍速だと駅に入るのが難しい。

船の中でシュウ先輩から説明を受ける。

サイファーの態度よ。

学園長も言ってたけど学生が本物の戦場に参戦するってとんでもないよね。

 

経験値が入らないように、最初の戦闘でスコールとゼルを戦闘不能にする。

サイファーの雑魚散らしがこんなに見られるとか公式チート様様だ。

久しぶりにプレイするんだしやりたいようにやろうってことで、サイファー稼ぎもやる。

サイファー稼ぎとはこの後すぐに離脱するサイファーのみでレベルを上げ、ファイガなどの魔法を序盤から手に入れる方法。

倍速のお陰でドロー演出が早い早い。

 

 

さて、ガ系がドローできるのはサイファーのレベルがどれくらいだったかな……?