エアドロップで遺跡探索!
と行きたいところなんですが。
シルム湿原でもエアドロップが使えるので探索してみました。
遂に素材としてクリが手に入っちゃったよw
アトリエでは栗がウニで、雲丹がクリということが証明された瞬間である。
イラストは完全にウニと同じ。
水中からのエリア移動で花群れ岬というエリアに入れました。
敵が強いな……。
ただ風属性が弱点の敵ばかりだったのでルフトが大活躍。
クリフォードのパーティクエストも終わらせることができた。
星守の湖畔
さて新しいエリアだ。
始まりの森から北に進むと到達できる湖。
マップの中央が丸々湖になってるのか。
北にもエリアチェンジできますね。
これまでは目的からずれると忠告されて進めなかったけど今回は探索可能。
なので先にそっちからですね。
グレンツェの丘
アトリエシリーズでは初めて見るタイプの魔物だ。
あ、パティのパーティクエストが進みましたね。
こいつが走馬だったと。
どうみても走鳥だけどまあいいでしょう。
特別新しい素材は手に入らなかった。
湖畔に戻って地上を探索後、水中探索。
入り口があったので中に入ると別エリアに移動しました。
ここは浮島の内部ですかね。
クリが出てきたばかりなのに水ウニとかもうわけがわからないよ('Д')
一通り探索した後イベントマークの近くにあった宝箱を開けたら調査クエストが終了。
羅針盤が起動しました。
記憶集めの始まりです。
転送装置の先にあった蕾を開花させることで先に進むことが可能になるようだ。
とりあえず大量の魔力を注ぎ込めば良いっぽくて、ライザはそのためのレシピも思いついた。
早速アトリエに戻ってみるも、始まったのはタオのイベント。
その後、特にイベントはなく普通にレシピを覚えました。
マナリキッドか。
影響拡大に水と薬の材料もつけられるから、中間素材としてそれなりに優秀だね。
中間素材に使うのはリビルドして、ストーリー進行の方は適当に作っておこう。
完成した中間素材マナリキッドは複製してと。
6000……流石に高い。
そろそろジェムも大量に欲しいところだけど中々効率のいい方法がないのよね。
乙女遺跡の二層で穴掘りつつ花を採取しまくってまとめて変換してます。
これで大体50000くらいになる。
掲示板の依頼が受注料500だからもう複製しないと利益出ないのよ。
というか大体赤字なのおかしいでしょw
わざわざ感謝の気持ちを伝えにアトリエまで来てくれてたのに恩をあだで返しやがって( ゚Д゚)
マナリキッドを蕾に使うと蕾が開花して
妖精が生まれました。
デザインは微妙に違うのだけど、雑魚敵として出てくる妖精とほぼ同じ見た目ですね。
サブタイトルの妖精はフィーのことだと思ってたけどこっちなのかな。
彼女は星の民と呼ばれていて、島と空を飛んでいたらしい。
目覚めたばかりで記憶が混乱しているようなので、何かきっかけがあれば色々と話してくれるかもってことで。
西と北と東の扉が全て開いたのでそちらを探索して記憶を集める。
あらすじのライザが適当すぎて面白い('Д')