オンド族のお手伝い。
どうやらこの集落を囲む建物についての情報が知りたかったヤ・シュトラさん。
正にタイムリーってことで調査に付き合うことになった。
頼まれたのは二つ、遺跡の観察とナイフで外壁を剥がすこと。
吹き矢パートでまたハシビロコウを見つけたんですがビスマルクに乗ってたの?w
外壁を剥がすという目的は頑丈すぎて無理でした。
ヤ・シュトラの目にはこれらの建造物があまりにも完璧に見えると言う。
やはり14分の分かたれる前の世界の建造物ってことで正解かな。
三つ目の選択肢、さっぱり分からない……があほ過ぎて逆に選びたくなる('Д')
今度はキタンナ神影洞の壁画の一つ、分かたれる前の都市の様子を描いたものの模写を渡された。
これと同じものがないか探す。
マップに答えが表示されない探索クエストですね。
……結構手こずった。
いや、この絵さ。
手前の建物より後ろの方に目がいかない?
そっちをずっと探してて全く分からなかったわ!
オンド族が見た光景、その場所にエメトセルクの根城がある。
いよいよもって目的地が定まってきましたね。
明かりの灯りし地についてもっと知らなければ。
オンドたちの最後のお願い、それは明かりの灯りし地に応え、先ほどの遺構に明かりを入れること。
既に人の職人に依頼済みらしい。
ただ音沙汰がないので困っていると。
それを回収してくるだけなら簡単だね。
にしても海に住んでるって、気泡に覆われる前はどうやって生きてたんだ……?
そしてこの職人は恐らく、クリスタリウムのミーン工芸館で聞いた人のことでしょうな。
名前忘れちゃったけど。
あ、グレノルトでした。
ミニチュアのクリスタリウムみたいな場所だ。
これ上部が海上まで繋がってるんですかね?
エウレカの曲なんだが……w
やっぱり職人って借金まみれのあの人と同じ魂の人か?
正座してるロン毛のおっさんに話しかける。
スランプに陥ってるようなので活を入れる。
そうきたかー……。
成程、ここでロールクエストのクリスタルが必要になるのね。
既にキャスターのロールクエストを終わらせているのでそのまま進行。
完成した明かりは光る巨大サンゴって感じ。
AFが交換可能になりました。
相変わらず赤のAF装備はカッコいい。
ILも上がった。
グルグ火山の装備あんまり取れてないから助かる。
明かりを届けるとオンド族も大満足でした。
例の機構に明かりを設置した後に明かりの灯りし地について教えてくれるとハッキリ言ってくれた。
オンド族の祈祷中にアルバートとお話。
そういえばロールクエストにアルバートは一切出てこなかったね。
見てなかったんだ。
肝心なところを見ていないとは……全くだよw