ドラクエ9 | 悪魔で個人的な物語

悪魔で個人的な物語

アニメやゲーム、ニュース等の悪魔で個人的な感想、雑記等

二日で234万本を売り上げたようです。




さすがだなぁ…




最大の普及率を誇るDSで




値段も8よりかなり安い




なのに前作と同じようなスタートなのは拍子抜けかもですが




DSで出たドラクエリメイクの売れ方を見れば分かるように




RPGにもかかわらず結構長期に渡って売れるんです。




大体ゲームソフトのトータルの売り上げは初日売り上げの倍くらいなんですが




ドラクエ9は500万を越える可能性あると思います。




四週目辺りで400万越え、後は伸び次第で…




ただDQにしろFFにしろ




最初の二、三週の売上本数というのは




ユーザーにどれだけ期待されていたかの数字であって面白いかどうかではありません。




その後に伸びるかどうかでドラクエ9の真価が問われることになるでしょう!




通信プレイもあるみたいですし伸びそうな気はします。









まぁ自分は買ってないのでプレイしている人の感想を見てるだけなんですが!




発売前のインタビューで前作よりもボリュームはある的な事を言ってましたが




15時間程でクリアできるようです。









ここからは超個人的な意見。




ドラクエってボイスも無ければ主人公にはセリフすら無い。




まぁそれは意図的に決めていることなのは分かってますしクロノトリガーも同じなので…




自分がドラクエを苦手とする理由はやはり




ストーリー。




王道すぎる、とゆうか。




一応自分はドラクエ1~8までやってるのですが




あのシーンは良かったな~的なのが全く無い…




神様弱っとか




データが消えた時の音楽を異様に鮮明に覚えていたりとかしかないです。




そもそも自分は繰り返しプレイしたいので…




話を戻して。




王道のストーリーは構わないです。




けれどそれなら一週にボリュームが欲しいのです。




正直普通にプレイして15時間で終わるドラクエって…




プレイしていないので面白いかは分かりませんが動画を見た限りでは結構面白そうでした。




これでボリュームがあれば買ってたかも…




10はWiiですし期待したい。




まぁその頃には後継機が出ていそうな気もしますけどね!