熊本地震から1週間。 | AnNa!

AnNa!

愛犬チワワとの日々の暮らし

熊本地震から1週間がたちました。
まだ余震も続いていて眠れない夜が続いていると思います。心労はピークな上、支援物資も避難所に十分な量が届いていないと聞いています。

1日も早く普段の生活が取り戻せるよう、またみなさまの無事を心からお祈りいたします。

九州に約7年住んでいた私は、今回の地震が自分の故郷に起こったことのようです。

そのうちの約5年を佐賀で過ごしましたが、その佐賀でも本震の日、震度5強の揺れだったそうです。

幸い、佐賀では大きな被害は無く友人も無事でした。また、熊本の友人家族も無事でした。

それでも、車の中で寝た友人、緊急地震速報に恐怖を感じる友人の子供の話、余震が続きストレスを感じる毎日、また大地震が来るのではという恐怖。安心して眠れない…どんな恐怖だっただろうと思うと胸が締め付けられ、鳥肌が止まりませんでした。

私が九州で暮らしていた時、「九州は地震が少ないところ。佐賀は災害が少ないけんね。」とよく聞いていたし、皆そう思っていたと思います。

実際、首都圏にある企業が、首都圏で大地震が起こった際に業務ができない状況になっては困るとのことで、佐賀やその近隣の県へ第2の拠点を置くということも行われていました。

それほどまでに災害が少ないと思われていた九州での今回の地震。それゆえ本当に信じられなくて…胸が痛みます。

私にできることはちっぽけなことかもしれませんが、どんな小さなことでもしたいと思います

熊本、大分が、
またもとの姿に戻る日を
強く強く信じています