ひとり言 -4ページ目

ひとり言

とくにこだわりもなく、ひとり言を文字にしました

発売が始まってから、ず~っと欲しかったパソコンをついに購入チョキ

Hewlett-Packard Mini1000という機種で、最近流行のミニノートニコニコ
ひとり言

小型・軽量なので持ち運んで外出先などでの使用には便利だけど、
動画の編集や加工、オンラインゲームなどといったハードな仕事には不向きかもあせる

これから自分が使いやすいように設定して、大事に使おうっと音譜

ペタしてね
古いオーディオテープを片付けてたら
中学生時代の音楽の授業で初めて聴いた
パイプオルガンの曲が出てきた目

あまりにも感動して当時の音楽の先生に頼み込んで、
レコードから録音してもらったもので、とても懐かしかったニコニコ

その名は小フーガ ト短調 BWV578ですビックリマーク

古くて大きな教会で流れていそうな曲で
聴いているとステンドグラスが頭をよぎる音譜

どうしてもデジタル化したかったので
検索していたらピッタリのデータが見つかったチョキ

それが、これ右下矢印



音楽は、人それぞれ趣味や感じる印象が違うけど
切ないような、それでいておごそかな雰囲気を受ける
この曲が大好きニコニコ


せっかく見つけたんだから、アップしてくれた人に感謝して
大事にパソコンに保存しとかなきゃ!!

しばらくクラシックのデータ探しに没頭するんだろうなぁべーっだ!

ペタしてね
昨日職場の友達と Tokyo City Keiba に行って来ました馬

ナイター競馬だから、レース開始まで時間があるし
ちょうど昼時ってこともあって、日比谷から歩いて銀座でランチナイフとフォーク

途中で珍しいキティちゃんを3種類発見目
ひとり言-黄金キティ
う~んまばゆいひらめき電球

ひとり言-花キティ
見事なアレンジメントグッド!

ひとり言-宝石キティ
右下の金額を見てビックリアップ

もうすぐ建て直される
ひとり言-歌舞伎座
歌舞伎座を眺めながら、さらに歩いて
中国料理『蘭州』にやっと到着あせる
ひとり言-蘭州
中国料理 蘭州
東京都中央区銀座6丁目16-6
03-3542-1067


大きな地図で見る
普通の中国料理店のようだし、出てくる料理も普通な感じ・・・


友達が
 『大盛りは、どの程度の量ですか』とたずねると
従業員さんは
 『女性でも食べられる量ですよ』とにこやかに答えてくれたニコニコ

友達は『それなら楽勝だね』と言うことで
・から揚げ定食
・から揚げ定食たれバージョン
・中華丼
の大盛りを3人がオーダー

僕ともう1人は、用心して
・豚肉みそ炒め定食
・エビチリ定食
の普通盛りをオーダー

どんな料理が出てくるのか楽しみにしていると
友達がオーダーした大盛りを見てビックリビックリマーク

ひとり言-大盛り

昔のギャグ漫画に出てきそうな御飯の量叫び

この量を完食する女性って、いったいどんな人だろ
他にも特盛があるらしく、普通盛りの3倍らしいクラッカー


重いお腹をさすりながら、いよいよ大井競馬場に到着あし
お酒とつまみを大量に持ち込んで、
ひとり言-指定券
恒例の指定席に陣取って、いざ勝負!!

いつも通り惨憺たる結果に終わりながらも、楽しい1日でしたニコニコ
不幸があって休業していた居酒屋さんが復活アップ

マスターもマスターのお父さんも元気を取り戻したように見えたし
従業員のみんなも普段通りの明るい笑顔になっていて
店全体の雰囲気も、以前の状態に戻ったようだったビックリマーク

でも故人の話題になった時は、やはり寂しそうで・・・しょぼん

僕にとって大切な憩いの場であり、夕食&晩酌をする場だから
もしかしたら、このまま閉店しちゃうのかなって心配だったけど
営業を再開してくれて、ホッとひと安心ニコニコ

これからもヨロシクお願いしますって感じです音譜
今日は、公務員の給料後の金曜日なのに
何事もなく、今のところは静かに時間が流れてるOK

昨日と比べたら雲泥の差ビックリマーク


まぁ、それはともかく
近所の工場で、チョコレートの直販売をやってました

その工場は、ウチから自転車で数十秒の場所にあって
特にラッピングサービスとか綺麗な梱包はしてないけど
¥100~500円という金額なので、自分で消費するだけの
1人暮らしには、すごくありがたい値段設定ラブラブ!

ちなみにこちらは普通の袋詰め
ひとり言-チョコレート

他にも子供向けのものが数種類あったけど、そちらはスルーして・・・
見つけました目
ひとり言-日本酒ボンボン
ウイスキーボンボンならぬ日本酒ボンボンビックリマーク

しかし、日本酒は苦手ショック!なので、これは友達に頼まれて買いましたパー


普段の晩酌はビールだけど、しばらくはワインを楽しめそうかなニコニコ
今日は暑い1日だったあせる

気温が25℃ってことは『夏日』ってことはてなマーク

ちなみに今日も職場で使う食材を買いに出かけた車

今回行ったのは、先日フジテレビで紹介された『プライスセンター』という激安店ニコニコ
ひとり言-超プライスセンター
http://www.pricecenter.jp

場所は
ひとり言-超プライスセンターの地図
 埼玉県川口市石神829
 048-298-2212

お米やお菓子をはじめ、インスタント食品やビール・焼酎も売ってますビックリマーク

きっと月に1度は、お世話になる店になるだろうなぁチョキ
今日は、職場での食事当番で使う貯蔵品類の買出しに行ってきました!!

買出しと言ってもママチャリで済ませられるような量ではないあせる

新聞の折込広告の安売りをチェックして車に乗って、いざ出発OK


今日は、近所の駅前施設で特売セールが開催されていたので
そこで1kg=168円の味噌を12個購入ビックリマーク

次の狙いは、米と醤油目
駅前施設では売って無かったから、ちょっと遠いけど埼玉県の大型ディスカウントショップへDASH!

ここで10kg=2,980円の米を6袋&1リットル」=99円の醤油を45本購入ビックリマーク
それと個人的に頼まれてたインスタントコーヒー(香味焙煎)を2本を買って
またもや次の店へ・・・

最後は、職場の近所にある100円ショップで、小麦粉を20袋買って
とりあえず今日の買出しは終了あせる

僕の車はステーションワゴンなので、荷室は満載状態で沈み気味ショック!
運転席から見る景色も、いつもと違って少しアップを見ていたようなニコニコ

これだけ買っても、また来月に同じ位かもっと大量に買いに行かなきゃだから
エンゲル係数は、かなり高いんだろうなぁ~叫び
またもや政府によるバラマキが閣議決定されたショック!

今度は15兆4000億の財政出動だビックリマーク

今回の目玉は
①新車買い替え時の助成
②エコ家電購入時にポイント還元
③住宅購入を条件とした贈与税の非課税枠の拡大
④1年間だけの子供手当ての支給

これらが税金と赤字国債の発行でまかなわれる叫び

④を除いては、購入するだけの財産を持っていなければ
その恩恵を受けることが出来ないシラー

④についても今からでは、間に合わないシラー

税金と赤字国債でまかなうからには、全ての納税者に
その恩恵をうける権利があると思うんだけど・・・


前回の高速料金の割引についても同じで
ETCを購入・搭載出来る人だけが恩恵を受けられる車
(国交省の天下り先も受けてるけど)

ETC装置を取り付けてる人は割引料金で
装置を購入する余裕が無い人や
クレジットカードを作れない人は通常料金って
同じ道路を走ってるのに料金に差があるのは不自然だと思うむかっ

また定額給付金についても、住民票が置かれてる先に
申請書が届く仕組みになってるから
DVから逃れるために住民票を移していない人には
その申請書は届かないあせる


どれもこれも選挙対策を目的としているのが見え見えプンプン
民主党のドタバタで支持率が上がっただけなのに・・・

ちなみに与謝野大臣は、今回の穴を埋めるために
2011年から処置をすると公言している爆弾
つまり、消費税を含めた増税だろう

さて、どんな1年になることやらガーン
悲しい出来事が2件重なった

どんな人でも絶対に避けられない事
遅かれ早かれ受け入れざるを得ない事

それは人がこの世からいなくなる事
昨日までの笑顔を見られなくなる事

明日は、職場の先輩の母親の通夜と
大切な癒しの場を与えてくれる
居酒屋のマスターのお兄さんの通夜に
参列して来ます

季節の変わり目は多い出来事だけど
やっぱり可能な限り避けたいものだ
人の国の空を横切るミサイルを撃つ国があれば
その国を擁護する国もあるあせる

飛ばしたのが衛星なら問題ないってどういうこと!?
世界第2位の軍事大国の台詞とは思えないむかっ
ちょっと前なら爆弾戦争ドンッになってもおかしくない事態なのに・・・

もしその軍事大国が、自分の国の空を他国のミサイルが横切っても
同じ台詞を言えるのであれば、世界が平和をつかむ日は近いだろうけどショック!

6ヵ国会議で援助した油が、このミサイルの燃料になったかと思うと
腹立たしくてならないプンプン

これでもこの国に、世界が援助するのか動向が見物だなぁあせる