彼の声 2024.5.1 「政治的な目的」 | 彼の声

彼の声 2024.5.1 「政治的な目的」

voice-162

 政治家が抱く政治的な目的が政権を担うこ
とだとしたら、何がそれを阻んでいるのかと
いえば、その政治家が属している勢力とは別
の勢力が政権を担っているから、その政治家
やその政治家が属している勢力が政権を担え
ない状況となっているならわかりやすいが、
たとえその政治家が政権を担っている政治勢
力に属していても、その中でも政権を担って
いる勢力から外れた非主流派の勢力に入って
いるから政権とは距離を置いた立場であれば、
それもわかりやすい状況であるにしても、そ
の一方で現に政権を担っている勢力にはどん
な思惑があり、これから政権を担おうとする
勢力が実際に政権を担ったら何をどうするの
かについて、これといって何かわかりやすい
思惑を想像できるかというと、果たして目的
が政権を担うこと以外に、実際に政権を担っ
てから何をやるのかについて、何かわかりや
すい思惑を想像できるかというと、それにつ
いては日頃から述べている彼らの主張内容か
ら察するしかないし、政権を担っている勢力
については、実際に実行している政策から思
惑を推察することになるだろうが、たとえ思
惑を想像できたところで、果たして当事者が
意識してそんな思惑を抱いているかどうかも
はっきりしなければ、その行動や言動から推
しはかれる思惑というのが、彼らが現状でと
らわれている制度や慣習や法律や歴史的な経
緯や事情から否応なくやらざるを得ないこと
や言わざるを得ないことである他に、何かこ
れといって彼ら独自にやりたいことや言いた
いことがあるのかといっても、その場の状況
や情勢にとらわれているからその場の状況や
情勢に応じてそんなことをやりたがったり言
いたがったりしているだけと見なしてしまえ
ば、それで済んでしまうようなことなら、取
り立てて彼らの思惑が問題視されるようなこ
とでもなく、彼らがその場の状況や情勢にと
らわれているから、そんな行動や言動になっ
てしまうと思っておけば済むようなことにな
ってしまうのだが、現状でそうではないよう
なことが起こっていたり思いがけない事態と
なっているようなら、それが何なのかという
と、誰にも想像できないようなことが起こっ
ているから、誰もそれに気づかないことにな
ってしまうとすれば、そんなのは誰にもわか
らないし自分にもわかりようがないことだが、
たぶんそれが現状で誰もがとらわれている制
度や慣習や法律や歴史的な経緯や事情などか
ら構成されるその場の状況や情勢を動かす力
が作用して、そんな成り行きが起こっている
と想像してみれば、要するにそんな現状を変
える力が現状の中で作用しているわけだろう
が、ではなぜ現状を変える力が現状の中で作
用しているのかといえば、現状でも制度と慣
習と法律と歴史的な経緯や事情が完全に噛み
合っているわけではなく、それらがお互いに
作用や影響を及ぼし合っていて、それなりに
齟齬や摩擦を生じさせているから、それぞれ
に制度にとらわれている割合の大きい者や慣
習にとらわれている割合の大きい者や法律に
とらわれている割合の大きい者や歴史的な経
緯や事情にとらわれている割合の大きい者な
どがそれなりの規模や強度を伴った勢力を形
成していて、それらの勢力の間でも競合や対
立が起こっていて、そうした勢力の中でもそ
れらの要素の中のただ一つの割合だけが優勢
となっているわけではなく、例えば制度だけ
ではなく制度と慣習が混合していたり、それ
よりは制度と法律の組み合わせの方が親和性
が高かったり、さらには歴史的な経緯や事情
を伴って制度や慣習や法律が生じてくるから、
それらが主張や政策の中にバランスよく配合
されている勢力もあるだろうから、そういう
勢力の主張や政策が世間的にもっともらしく
思われるなら、そういう勢力には政権担当能
力がありそうに思われるだろうが、その反面
で一つのはっきりした主張や政策を強調し過
ぎていると、しかもその主張や政策が世の中
の現状とあまり親和性が高くなく整合性もと
れていないように思われるなら、それが世間
的な感覚からすればそんな勢力には政権担当
能力があるとは思われない理由や原因となっ
てしまうのかも知れず、だからといって今さ
ら世の中の現状と親和性が高くて整合性がと
れている主張や政策に切り替えられるかとい
うと、すでにその勢力が形成された歴史的な
経緯や事情にとらわれているから、それに伴
っていったん表に出した主張や政策を簡単に
取り下げるわけには行かないし、その勢力に
属している政治家や支援者にとっても、そう
いう主張や政策を掲げているからその勢力に
属している政治家や支援者として現状の中で
機能している限りで、そのままそういう役割
分担を継続して行く成り行きにとらわれてし
まっているわけで、そんな経緯や事情が生じ
てしまっているから、そんな成り行きから抜
け出そうとしたり、他の経緯や事情が生じて
きて、否応なく抜け出さざるを得ない事態に
陥ると、そこから無理やり身を引き剥がすの
にも多大な労力や心身の苦労や苦痛が伴うし、
結果的にかなりの痛手や損害を被ることにも
なるだろうから、できればそんなことはやり
たくないはずだが、自らがそうなる原因を作
ったわけでもないのに、理不尽な力が外部か
ら作用してそうなってしまうと、他の誰かの
陰謀とか罠にはめられたとかの被害妄想も高
じてくるようなら、それなりに事態もこじれ
てくるのかも知れないが、できればそうなら
ないに越したことはないにしても、思いがけ
ないところから自身が掲げている政治的な主
張や政策が災いしてくるとも限らず、その辺
はそうなった結果からもっともらしい理由や
原因が導き出されるにしても、そうなってか
らのその人の行動や言動がそれ以降の成り行
きや行き先を決定するとしか言えないような
ことなのかも知れない。

https://www.koike-t.org