バカ娘
引っ越しのことを親に言えずに、いくらなんでも事後報告は良くないなと思いつつ後回しにしてたら
姉から『思春期の妹の代わりに言っといたよー。』とメールが着ました。
…助かる(涙)。
案の定母から電話がきました。以下、あちらの言い分
『どうしてお母さんたちに話してくれなかったの!大事なことなのに、なんで本人じゃなくてお姉から聞かなくちゃならないの。』
『昔からあんたは余計なことは言うくせに、肝心なことは言わない。』
『親よりもお姉を頼りにしてるんでしょう。親子の縁切ったの?』
『年寄り扱いしないでよ。それにニャンがそういう作業など得意とはどうしても思えないんだけど、一人で大丈夫なの?』
……そりゃそうだ。何も言えない。
けっこうな勢いで叱られましたが、まぁ心配で眠れない(←大袈裟)とか聞くと反省してます。
母は、足が弱いですが主婦の達人で手先の器用さはまだまだ健在なのでついでに色々相談してみました。
『親に遠慮しないでよ。本当にむかつく子ね。』だって。
引っ越すなんて反対されるかなーと勝手に面倒に思ってたけど、全然そんな感じじゃなかった。
荷造りは予想以上に大変だし、期限のない荷ほどきや新居の整理整頓はもっと自信ないのは事実なので、手伝いに来てもらうかどうかは考えてみよう。
と、姉に話したら絶対頼ったほうがいいよーと言われた。
姉が家を買って引っ越したとき(当時妊娠中)、両親が大活躍でとても助かったそうで。
自分一人だとつい怠けて進まないのもあるもんなぁ。
などと現実逃避してここで呟いてないで、さっさと荷造りしないとなんだけどさ。
今日はがんばろう。