母と生きがい | ビバライフ

母と生きがい


後輩のお母様が欝になってしまったという話を聞きました。


以前、癌を患ってうちの病院に入院してたことがあるから面識はあるんだけど


当時、とても気さくで話し好きな明るい方という印象でした。


その後輩ちゃんは三姉妹の末っ子で、甘やかされてというか、大事に育ててもらったんだろうなぁと察しがつきます。


最近お姉さんが結婚し、その後輩ちゃんにも彼氏ができて家に帰らないことも増えてきて、お母様は『寂しい。』と連発するようになり、数ヶ月前から典型的な欝状態に陥ってしまっているようです。


『うちは三姉妹とも実家に居ついてて、お互い親離れも子離れもできてなかったからこういうことになっちゃったんですかねー。』と


後輩ちゃんは深刻ながらも持ち前の明るさで分析していた。


突発的に何かをやらかすのが心配で隣で一緒に寝たり、あまりにも不眠が続くから説得してやっと心療内科に連れて行ったらしい。


『一番大変なのはお母さんだって分かってるけど、ずっと一緒にいるとわたしも胃に穴があきそう。』とこぼしていた。


同じことばかり繰り返し呟く姿を見てるとボケちゃった(言葉悪いか)のかと錯覚してしまうんだって。親のそんな姿を傍で見るのは本当にきついと思う。


自分の母親においても他人事じゃないよなぁと思いながら聞いてました。


わたしは三人姉弟で、いち早く一人暮らしを始め


姉が数年前結婚を期に実家を出て、ほどなくして弟も結婚し、両親二人きりの暮らしに戻ったときはけっこう寂しそうだったし、『実家に戻ってくれば?』とよく言われた。


でも、今となっては姉夫妻には甥くん姫ちゃん、そしてつい最近弟夫妻にも娘ちゃんが誕生しまして…両親はやはり嬉しそうです。


母は昔よくわたしたちに色々作ってくれたんだけど、その創作意欲は今は全て孫たちに向けられ、日々編み物や裁縫に勤しんでいる。


そんな姿を見ると、認知症防止になりそうだから何となく安心するし、出来上がった作品の完成度の高さには感心と尊敬すらおぼえます。


専業主婦で人生の全てを家族に捧げてきたようなものだろうから


今は寂しい時期かもしれません。


でも、孫たちという新しい生きがいができたことはけっこう救いだろうし、姉弟たちに感謝している。


(一方で、孫の顔を見せてあげられない自分に負い目を感じてしまうんだけど)


それはさて置き、後輩ちゃんのお母様にも何か生きがいが見つかって以前のように笑って暮らせたらいいなぁと思います。


『癌だって乗り越えてきたんだから、ここでつまずいてるわけにいかないです。』と言う優しくて頼もしい娘さんがいるんだから


きっと大丈夫だとわたしは思ってます。