スタジオ見学と車検の日 | ザビエル・カトーの「いい加減に生きてます」

スタジオ見学と車検の日

 
東京地方はまた雪である。

だれが降らしてるのか、オイラは知っている。

今日は、
レインマン のアルバムレコーディング3日目ということで、潜乳取材をすることになってたのだが、「雨降らし集団」の彼らが2月に入ってから、ライブで雪、レコーディングで雪と降らしまくってる。

2 月だけは、スノウマンと名乗ったらよかろう。

というわけで、麻布の某スタジオにお邪魔した。



ちょうど、ブルースハープのトモ君が収録中。

びんびんに張り詰めた空気。取材するこちらも緊張する。

でも、それがレコーディングの醍醐味でもある。

中学時代から、録音が趣味のオイラにしてみれば、レコーディングスタジオは憧れの場所だ。



昔は、オープンリールのテープデッキだったが、今はすべてパソコンとハードディスク。

クオリティも操作性も格段に向上している。



収録が終わって、音を確認するメンバー。

奥に社長のYAYAさんの姿も見える。

あと、元タイマーズのパァさんもいらしてて、いろいろお話ができてうれしかった。ネコと写真撮影の話で盛り上がった(笑)(ザビスタブログのファンだとのこと。光栄である)


 

収録が完了してる組は、やっぱり余裕のヨっちゃんである(^^ゞ



かっつんはギターの収録は完了しており、今日はコーラスの録りを行っていた。

しろうとのオイラには、よくわからないのだが、彼の音感はものすごいと感じる。

こっちは全部同じに聴こえるのだが、ビミョウにカンペキでないところをしっかりチェックして、修正を入れている。

こりゃあ、時間がかかるのは当然。でも、それだけに完成が楽しみである。



そういえば、daisukeさんが、自身のブログ にオイラの画像を載せてくれたのだが、携帯なのによく撮れてる。

イマドキの携帯もエライのだが、daisukeさんの腕もなかなか。

オープンデッキのコンソールが入ってるところもうれしい。

しかし、なんかやっぱオイラ、痩せた? ほっそり感を感じるんだが(笑)

夕方、一度おいとまして、銀座ケントスにDVD納品。

スタイリスティックスのプロモが上がったんでね。

大型スクリーンでのチェックもOK。よかった。

そんで慌てて家に戻り、代車をころがして、日産へ。

車検から上がったクルマを受け取る。

さすが10年選手のポンコツ。部品がやられてて、結構追加料金が発生。

税金と保険が6万。整備に15万。うー、痛い。

ここでの20万からの出費は、心の困窮度がグッと増した。だいじょうぶかオレ・・・

あとは、タイヤもそろそろだし、バッテリーもそろそろだし、関係ないけど、地デジテレビも3月中ならエコポイント付くし・・・

でも、なるべくうしろに引っぱちゃいそう・・・はぁ・・・

とはいえ、車検明けのクルマは快適だ。へこんでたバンパーも引っ張りだしてくれてたし。

そのクルマで、再び麻布を目指したのだが、途中 daisukeさんからTELあり、今日は上がりとのこと。

目黒でくるんと引き返して、おしまい。

日々充実しててうれしいんだけどね。あとはお仕事お仕事(^^ゞ


χανι@68.4k





ペタしてね