NYのタクシーは
天井灯のNoが点灯していたら「空車」
これは日本の多くのタクシーとイメージ同じ
ただし番号の左右に「OFF DUTY」の文字があり
ここもついていると、「回送」
空車より回送の方がついているランプの数がおおい!
そっちのほうが目立つ
遠くからだと、空車か 回送かわからない
でもその疑問も1日目の夜に解決
空車も回送も関係なく、天井灯が点灯してるタクシーが
きたら、手を上げてタクシー運ちゃんにアピールする。
回送だったら無視して行っちゃうし、空車なら止まってくれる。。
日本人らしく遠慮してると、ニューヨーカーにタクシー取られちゃいます。
タクシーに乗ったら、多くのタクシーにTVモニターがついています。
それだけだけではなく!
青い小さな○に注目。
タクシーに乗ったところからの経路が記録されていてどこを走ったのかわかります。
これがあると目的地まで遠回りされるとお客に一発でばれちゃいます。
もっともそんなあこぎなタクシーは最近ではいないのでしょうが。
目的地についたら、10~15%のチップを足して支払います。
クレジットカードでの支払いも可能ですが、この場合モニターTVで操作可能
目的地に着いたら、モニターが支払方法を聞いてきます。
「Cash」 or 「Credit」
カード払いを選択すると
チップを何%にするか聞いてきます。
ただしこのとき20%以下の選択ができない。
私の場合は$1をたくさん持っておいて、$1単位で支払うようにしました。
天井灯のNoが点灯していたら「空車」
これは日本の多くのタクシーとイメージ同じ
ただし番号の左右に「OFF DUTY」の文字があり
ここもついていると、「回送」
空車より回送の方がついているランプの数がおおい!
そっちのほうが目立つ

遠くからだと、空車か 回送かわからない

でもその疑問も1日目の夜に解決

空車も回送も関係なく、天井灯が点灯してるタクシーが
きたら、手を上げてタクシー運ちゃんにアピールする。
回送だったら無視して行っちゃうし、空車なら止まってくれる。。
日本人らしく遠慮してると、ニューヨーカーにタクシー取られちゃいます。
タクシーに乗ったら、多くのタクシーにTVモニターがついています。
それだけだけではなく!
青い小さな○に注目。
タクシーに乗ったところからの経路が記録されていてどこを走ったのかわかります。
これがあると目的地まで遠回りされるとお客に一発でばれちゃいます。
もっともそんなあこぎなタクシーは最近ではいないのでしょうが。
目的地についたら、10~15%のチップを足して支払います。
クレジットカードでの支払いも可能ですが、この場合モニターTVで操作可能
目的地に着いたら、モニターが支払方法を聞いてきます。
「Cash」 or 「Credit」
カード払いを選択すると
チップを何%にするか聞いてきます。
ただしこのとき20%以下の選択ができない。
私の場合は$1をたくさん持っておいて、$1単位で支払うようにしました。