ねんどろいど「くらすけくん」 制作記! | グッスマらぼ

グッスマらぼ

グッドスマイルカンパニー新入社員によるブログです。フィギュアやグッズ、プラモデルなどの商品紹介はもちろん、イベントレポートや社内の様子など様々な情報をお届けします!

皆様こんにちは
制作部のたけともです。

皆様は昨日のエイプリルフール、満喫したでしょうか?

我らグッスマらぼは、エイプリルフールネタとして、
鳥取県倉吉市イメージキャラクター

「くらすけくん」をねんどろいど化したのでした!   昨日のエイプリルフール記事はこちらッ!




本日は、その幻のねんどろ、
ねんどろいど「くらすけくん」の制作の様子をお伝えしたいと思います!

らぼメンバーのみんなで力を合わせて造ります!
作業開始!


使用する素材は「グレーススカルピー」という樹脂粘土です。

非常にきめが細かく、細密な造形をすることが出来、
オーブンで焼くことで硬くなります。


くらすけくんの資料を用意!
ふむふむ…、足の可動域が高いですね、お尻は丸くなっていると…。



まずは胴体部分から、
アルミホイルを固めて、芯を作ります。

アルミホイル芯を使う理由は、

・熱に強い 
オーブンで硬化させる際、高温になるのでプラスチックなどの芯は溶けてしまいますが、
アルミホイルならへっちゃらです。 

・軽い
胴体を丸ごとスカルピーで作ると、重くなりすぎてまともに立たせることが出来なくなります。
中身をアルミホイルにすることで、重さを半分以下にすることが出来ます。

・スカルピーを節約できる
今回使用しているスカルピーですが、普通の粘土と比べてかなりお値段が高い素材であり、
大事に使う必要があります。
中身を安いアルミホイルにすることで、スカルピーの消費を抑えることが出来ます。


というのがあります。

固めたアルミホイルを薄く伸ばしたスカルピーで包んでいきます。

そうすれば…、

胴体完成!


今見えているのは背中側、
少しお尻を強調しすぎましたね…。
うん、まあ、チャーミングなのでよしッ!

この調子でどんどん他のパーツも作っていきます!

屋根部分を作って…、


手足と尻尾、オプションの団子を作れば…。

パーツの完成!!

左下に見えるのは有名な神話「因幡の白兎」に登場する白兎です。(スワベ作)


後はオーブンで焼いて硬化させます。

ここでも頼りになるアルミホイル先輩が登場。

スカルピーは非常に焦げやすく、焼く際は細心の注意を払う必要があるのですが、
アルミホイルを巻くことで焦げを防ぐことが出来ます。

ちなみにここで、オーブンとレンジを間違えると、大惨事になりますのでご注意を。

オーブンの窓と睨めっこです。


硬化が完了したら、ジョイント用の軸穴を空けます。
そして最後の仕上げ、彩色&面相です!

彩色・面相はらんらんが担当、
おおっ!一気に「くらすけくん」なりました!

あとは、ジョイントをつけて組み立てれば…、

ねんどろいど「くらすけくん」 
完 成 !

キュートに仕上がったのではないでしょうか!
見ていると頬が緩んでしまいます。

両手両足、両耳が可動。
オプションパーツのお団子も持たせることが出来ます!(お団子も三色に塗り分けているこだわり)

他のねんどろいどと並べるとこのような感じ。


そして因幡の白兎もしっかり彩色&面相しております!

面相担当スワベ
号泣しております。
泣いているということはサメに襲われた後ということですかね。



以上ねんどろいど「くらすけくん」  制作記でした。
エイプリルフールを盛り上げるのに協力できたのであれば幸いです!

というわけで本日はここまでッ。
またお会いしましょう!

☆本日の1枚☆

おーよしよし。



制作部 たけとも