新しい年が明けて
お正月からえべっさんの行事が終わり
今年の冬はずいぶん寒いね~って言ってるうちに
もう早や2月です
こんな調子で1ヶ月が過ぎるのだから
きっとまた今年1年もあっという間に過ぎるのでしょう
さて2月度の休日のお知らせです
2月は12日(月)の祝日をお休みさせていただきます
以上 よろしくお願いいたします
ちょっと早めに授業が終った水曜日
本戎に茨木神社にお参りに行ってきました
小雨がぱらつく寒い夕方だったせいか
お参りの人も少ないちょっと寂しいえべっさんでした
毎年同じお参りのコースをたどりまして
お金が身に着きますようにと
落っことさないようまぐろにお金を張り付けて
商売繁盛を祈願した護摩木を書いて
御神酒をいただいて
「今年もどうぞどうぞよろしくお願いします」と
一生懸命にお願いしてきました
そしてこれまた毎年同じく
えべっさんの帰りはちょっと寄り道をして
今年も楽しくやりましょね~と乾杯です![]()
さてと 年末年始から続いたわさわさ気分も
えべっさんが終わってやっと落ち着いたかな
なんて言ってるうちに1月も半ば
もうそろそろシャキッとしなくっちゃですね![]()
そこそこ良いお天気で
過ごしやすいお正月三が日が過ぎました
三が日の間にしてはいけないと言われること
例えば掃除でしょ
それに料理などで刃物を使うことに火を使うこと
牛や豚など四足歩行する動物の肉を食べてはいけないこと
お金を使ってはいけないこと
などなど・・・全部しましたですよ
はい 例年のことでございます
それでも毎年そんなに悪い年でもございませんので
今年もまぁそれなりに過ぎゆけばそれで充分でございます
初詣は毎年ほとんど茨木神社ですが
10年に1回くらい総持寺に行くこともあります
特に理由もないのですが
たまたま今年はそんな年で総持寺に初詣に行ってきました
良いお天気のもとぶらぶら歩いて行って
どうぞよろしくと切にお願いしてきましたよ
いえいえ
今年も特別にイイことなんぞ望んではいないです
どうぞ一年が平和でゆるゆると毎日が過ぎますように・・・です