パソコン教室るんるん -10ページ目

パソコン教室るんるん

大阪府茨木市のパソコン教室るんるんです。

毎日の楽しい教室での出来事など日常を綴ります。

20171209


12月も後半

寒い日が続いています

 

 

寒い時には寒い時の美味しいものをということで

今シーズン初めていただいた蟹は

お茶目なネーミングの「ももちゃん蟹」

 

 

松葉と紅ズワイのハーフなんだそうですよ

 

 

見た目は小ぶりながら身がぎっしり詰まっていて

濃厚で美味しかったです

 

 

大好きなふぐは

てっさと塩焼きであっさりいただきまして

 

 

美味しいもんついでに鴨もいただきました


 

いっぱい食べていっぱい飲んで力もついたし 

年末まで頑張らなくっちゃです

 

 


 

 

 

 

 

 


 

 


 

 




20171212

 

教室では年賀状作成中の生徒さんが増えて

プリンターの稼働率がぐんと高くなっているこの頃です

 

 

こちらは奥の部屋で

楽しそうに年賀状作成中の生徒さん

 

 

マンツーマン専用の部屋なので

プリンター2台をひとり占めしてサクサク快適

 

 

ご夫婦連名の年賀状、ご自身単独の年賀状、ご主人の年賀状

更に別パターンの年賀状の4種類を

2時間でちゃちゃっと印刷までして帰られました

 

 

年末が近くなればなるほど

教室は年賀状作成の生徒さんが多くなります

 

 

どうしようかな~って考え中の方は

お早めにご相談くださいね

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 


20171205

 

真っ赤なリーガスベゴニアをいただきました

 

 

深い緑色の葉っぱに真っ赤な花をたくさんつけていて

12月にぴったりのクリスマスカラーがベリーキュートですよ

 

 

これまたいただいたちりめんのサンタさんとスノーマンを

一緒に飾ってクリスマスモードに変身中の教室です

 

 

写真の左下は

先週の女子会でお渡ししたお土産のリーフパイです

 

 

リーフパイも好きだけど

パッケージにも釣られたってところもだいぶありますね


 

あっ そうそう 初めての教室女子会は

飲んで食べて賑やかに終わったのは良いけれど

 

 

最初から最後までずうっとワイワイ喋っていて

気が付いたら写真を撮るのをすっかり忘れていました汗

 

  

まっ 楽しかったからそれで良しとしましょう

 

 

 


 

 


 

 


 

 


 

 


 

 


 

 

 

 


 

 

 

 

 

 




20171201

 

さてさて 師走となりまして

2017年もあと1ヶ月でお終いですね

 

 

教室では今日から年末のご挨拶として

来年のカレンダーをお渡ししています

 

 

もうそんな時期!?ってビックリされるのですが

 

 

そうですよね

ほんとにあっという間にもう12月

 

 

何かと気忙しいことでございますが

今年最後の1カ月も頑張ってまいるといたしましょう

 

 


 

 



december

 

今月も最終週となり

あっという間にもう12月ですね

 

 

バタバタしているうちに1ヶ月なんてすぐに過ぎて

すぐに年末になっちゃいそうな気がします

 

 

さて 12月度の休日のお知らせです

 

  

12月度は日曜、祝日を含めて27日(水)までは全日営業し

28日(木)から年末年始の休暇とさせていただきます

 

 

年始のスタートは後日お知らせいたしますので

よろしくお願い申し上げます





 

 


 



kobe1
 

神戸ハーバーランドからのクルーズ船コンチェルトで

ランチクルージングに行ってきました

 

 

神戸と言えばやっぱり夜景と思いきや

 

 

良いお天気で青空と海が広がって

お昼のクルージングも開放的でイイ感じです

 

 

ランチメニューはフレンチのコース料理で

これがまたシャンパンやワインが進むんですよね

 

 


kobe2

 

船内ではピアノ演奏があって

ソプラノ歌手が各テーブルをまわって盛り上げてくれて

 

 

明石海峡大橋までの往復約2時間は

日常とは違う異空間でしたよ

 

 

それにしても神戸って街は

どこを切り取っても絵になる街ですね

 

 

Umieとかmosaicとか

ネーミングもフォントも洒落ていて

 

 

ハーバーランドにある郵便ポストなんて

ピンクのハートでデザインされていて

へぇ~ とビックリ

 

 

それがオブジェじゃなくて普通に利用するポストだというから

更にビックリです

 

 

ハーバーランドが恋人の聖地とやらに認定されていて

このポストから郵便を出すと恋愛成就するとやらですが

 

 

いまどきのお手紙事情ってどんなもんなんでしょうね

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



20171108


今月に入ってからは

早くも年賀状作成を始められた生徒さんが何名かおられて

 

 

年賀状を早くから準備される方は

みなさんとても楽しそうに年賀状作成に取り組まれています

 

 

2018年度は戌年ということで

切手部分がスヌーピーの絵柄も登場していますね

 

 

酉のウッドストックから戌のスヌーピーへのバトンタッチに

ゴールで胴上げというストーリー性があって

 

 

なかなか楽しいデザインですよラブラブ

 

 

教室も来年はスヌーピーで決まりかな~


 

 








 

 





wadaiko  

 

生徒さんつながりで誘っていただいたイベントで

和太鼓の演奏を鑑賞する機会がありました

 

 

茨木のお隣、高槻にある芥川高校の和太鼓部による演奏で


 

和太鼓の響きと迫力がすごくて

笑顔がはじけて若さが力強く感じられて

 

 

それはもう完成された圧巻のパフォーマンスでしたよ

 

 

今までちっとも知らなかったのですが

芥川高校の和太鼓部ってすごいんですってね

 

 

総合文化祭で全国優勝をしたり

国立劇場はもとよりイギリス等海外での公演経験もあるそうです

 

 

なんとオバマ大統領の来日時には

伏見稲荷大社でミシェル婦人と共演したんですって~

 

 

なんだかもう高校生の部活動の域をとっくに超えてませんか?

ってのが正直な感想です

 

 

チャンスがあればぜひまた鑑賞したいと思っています








 





20171028

 

先週の台風にに続いて今週も台風がやってきて

またまた雨の日曜日となりました

 

 

今年はレインコートやレインブーツの出番が

例年と比べてずいぶんと多い気がします

 

 

さて 11月度の休日をお知らせします

 

 

11月は23日(木)の祝日をお休みといたします

 

 

3日(金)の祝日と日曜日は

それぞれで営業時間が異なりますので

授業ご希望の方はお問い合わせくださいね

 

 

よろしくお願いいたします