暖かくなったりまた少し寒の戻りがあったりだけど
今年は高知で早くも桜の開花宣言があって
このあたりも来週末には桜が咲くようですよ
でも 北海道はまだまだ寒いみたいで
こちらは今朝 札幌の友達から届いた写真です
桜じゃなくて雪の花ですね![]()
ミナミのお好み焼きやさんトレボンに行ってきました
アンジャッシュの渡部さんもオススメのお店だそうで
ブログでも紹介されていたようですね
私はこのお店は初めて行ったのだけど
30年以上前によく行った懐かしいアメ村の一角に
これまたディープな雰囲気の三津寺会館の1Fにあって
お好み焼き屋さんというより鉄板焼きのお店です
トリコロールのフランス国旗をくぐると
中は昭和レトロな雰囲気でギャップにビックリ!
ここではマストだと噂の
でも今まで食べず嫌いだった鶏のハツを食べてみたら
なんとまぁ!美味しいこと!
勢いがついてあれこれいっぱい食べまして
おなかパチパチになるまで食べて飲んじゃいました
上機嫌でお店を出て
おなかいっぱい、もう食べられへん・・・と言いながら
せっかくミナミに来たんだし・・・って もう1件行ったからか
ただいま私 でぶでぶ菌が増殖中でございます
今日は節分ということで
先日いただいたお豆さんの出番がやってきました
京都きたおの節分用 「磯の香豆」です
豆まきをするより食べる方に重点がある私なので
海苔風味のこちらのお豆さんは
でございます
あと愛嬌ある鬼たちのパッケージも気に入っています
そうそう 豆まきといえば
北海道出身の友達から豆まきは落花生だよ~!
と聞いたことがあります
へぇ~?とビックリしたけれど
撒いた豆を集めて食べるのには落花生の方が良いかもです
それに落花生なら1個の殻に複数入っているから
同じ歳の数でもいっぱい食べられますよね
・・・・って
よく考えたらもう大豆でさえも
歳の数だけもたくさん食べられないくらいの歳でしたね![]()