パソコン教室るんるん -6ページ目

パソコン教室るんるん

大阪府茨木市のパソコン教室るんるんです。

毎日の楽しい教室での出来事など日常を綴ります。


20180701

 

特に忙しかったわけでもないのに

6月もあっという間に過ぎてしまいました

 

 

何でしょ この時間がどんどん速くなる感覚は

もしかして年齢のせいなのかしら・・・

  

 

遅くなってごめんなさいですが

7月度の休日をお知らせします

 

 

7月は15日(日)16日(月・祝)をお休みさせていただきます

 

 

また その他の日曜日は

ご予約いただいている時間帯のみの営業ですので

お問い合わせくださいね


 

以上 よろしくお願いいたします

 

 



20180626

 

地震から一週間が過ぎて

ガスが止まっていた地域も殆ど復旧しました

 

 

駅ビルの飲食店も昨日あたりから再開して

また賑やかな日常を取り戻しつつあります

 

 

さて 今日はカワイイおやつをご紹介します

アンファンのミニアイシングクッキーアイスラブラブ

 

 

うずまきや水玉、あさがお、ひまわりなど

夏素材をデザインしたアイシングクッキーが

ちっちゃいアイスに乗っかっています

 

 

バニラ、いちご、コーヒー、抹茶の4フレーバーで

どれも美味しいの合格

 

 

デザインは蚊取り線香が一番好きです

食べてしまえばどれも一緒なんですけどね、はい

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 



201806201

今回の地震で被災された皆さまには

心よりお見舞い申し上げます

 


阪神大震災の時もひどく揺れましたが

大阪が震源地のこんな大きな地震は初めてでしたね

 

 

生徒さんのお宅では

特にマンションの高層階の方々の被害が多いようで

 

 

食器が全滅に近かったり

重たい書棚が倒れたり

電化製品が吹っ飛んで壊れたりしたそうです

 

 

当日は恐る恐る教室を見に来たのですが

幸いパソコン等は倒れることなく無事で

 

 

当日は臨時休校させていただきましたが

散らばった物や割れた花瓶等を片づけた程度

 

 

特に被害もなく

翌日から通常授業をしています

 

 

まだ余震が心配とのことで

もうしばらくお休みされる方もいらっしゃいます

 

 

どうぞ無理をなさらないで

まだ別の日程に振替授業をお知らせくださいね


 

 


 

 


 



20180615


梅雨の候

 

 

今日は午後から雨がやんで

暑くもないし庭仕事にも良いお天気かと思って

実家の庭の伸びすぎた木を切りました

 

 

梅の枝をを切り落としたら

あらまぁ 珍しい!

 

 

大きなカタツムリが落とした枝にしがみついていました

 

 

このまま落とした枝と一緒に処分されちゃかわいそうなので

カタツムリにはお似合いのアジサイに移動してもらいまいた

 

 

やっぱカタツムリには紫陽花が似合うよな~

なんて思って移動してもらったのですが

 

 

あれっ?紫陽花の葉っぱって

毒があるって聞いたことがあるけど大丈夫かな?

 

 

と これまた気になって

最初いた梅の切っていない木に移動してもらって一段落

 

 

ひさしぶりに見たカタツムリ

なかなか可愛らしかったですよ

 

 


 

 




20180609


デジタルそろばん教室を併設して3カ月近く

 

 

生徒さんも私たち講師も

だいぶ慣れてきたところです

 

 

平日夕方や土曜日などは

パソコンの授業とそろばんが同時進行することもあって

 

 

そんな時パソコンの生徒さんから

「がんばってるね~」 「すごいね~」 「かわいいね~」

なんて声をかけられるもんだから

 

 

子どもたちはひとりの時より

はりきってパソコン、そろばんに向かってくれています

 

 

私も久しぶりの小学生相手でちょっとほっこりしとります 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





20180605

 

階段下の鉢植えを夏仕様に植え替え

 

  

ちょっと意識して涼し気に白いお花を選んでみました

 

 

そんななか昨年や一昨年のハイビスカスが

鮮やかな赤や黄色の大きな花を咲かせて

 

 

春に咲き終わったと思っていたクレマチスが

また伸びて花をつけています

 

 

今年初めてのお花は

一番左の上から2段目 フェアリースター

 

 

極小輪のニチニチソウらしいから

花付きも良さそうだし強そうだし長く楽しめそうなお花です

 

 

あでやかな大輪の花も目立って良いけれど

小花がたくさん咲いているのも可愛らしいですよね

 

 


 

 





20180531

昨日に続いて今日も雨の一日

 

 

今年は九州や四国が早々に梅雨入りしましたが

大阪も来週あたりは梅雨入りかもですね

 

 

さて6月度休日のお知らせです

 

 

6月は17日(日)がお休みで

その他の日曜日は午後からの営業です

 

 

以上 よろしくお願いいたします

 

 

 









20180525


新緑が眩しい季節です

 

 

通勤途中の何てことない風景さえも

いろんな色の緑が青空に映えてきれいですよ

 

 

ただこの季節 教室の鉢植えは端境期で

緑の葉っぱばかりがわさわさしています


 

昨日も生徒さんに「今日はお花があんまり咲いてないねぇ」

って言われちゃいました

 

 

うーん そうですね

ただいま何を植えましょうかと考え中でございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 


 

 





torisan


2カ月ほど前から自宅で小鳥を飼い始めました

 

 

セキセイインコの幼鳥で

雌雄不明、手乗り崩れのやんちゃな2羽です

 

 

仲良くしているかと思えば

急に空中戦の喧嘩を始めて大暴れするので

最初は一緒だったケージをふたつに分けました

 

 

狭いケージの中ばかりではかわいそうかと思って

部屋に放してみたらケージに戻すのがとっても大変

 

 

これは無理だなと諦めて

蚊帳を張ってその中で放鳥しています

 

 

そんなわけでたった30グラムちょっとの小鳥2羽に

リビングの大半を占拠されております

 

 

そしてどんな食べ方をしたら

こんなに餌が飛び散るのかってほど食べ散らかすし

 

 

いや~ なかなか手がかかるもんですね

 

 

 

 

 


 

 




20180512

 

今日は私がかなり好きなお漬物をご紹介します

 

 

京都にあるとり山本店の花てっぽうです

 

 

そろそろ水なすも美味しい季節ですが

私はきゅうりに生姜の詰まったこの花てっぽうが大好きです

 

 

生姜のピリピリ感が絶妙で

ひとりで1袋をぱくぱく食べちゃいます

 

 

お店は京都の北の方にあって

買いに行くのはちょっと不便ですが

 

 

ネットショップがあるので

いつでも注文できて便利、おすすめです合格