お彼岸中日
21時10分更新。
理想の間取りは?
▼本日限定!ブログスタンプ
年寄りになったら平屋がよいですね。
今の家は二階建て。真夏は暑い。
広ければお掃除や管理が大変なので、小ぶりな家がよいです。
今の家は築8年。数年したら売却します。
家は三回建てて理想どおりに出来る、みたいな言葉があります。
ワイ邸は、あと一回別の場所でリノベか建て直すか、です。
風や音に敏感なワイなので、避難部屋か防音室を作れたらベストです🤗。
6時9℃、昼21℃、21時11℃。晴れのち曇り。
今日は穏やかなお天気。
※助手席から撮影※
鮭の形の雲だってT氏が言ってたが…。
今日はお彼岸の中日。
お彼岸のおまいりをしてから、二人で🅿️へ。
夕方、気温も懐も涼しくなってから😅早めの夕飯。
久しぶりに食べた気がする、さんぱちラーメン。
野菜盛り味噌1200円。
分かりにくいけど、もやし 白菜 玉ねぎ がたくさん。
ラーメンの熱々が美味しい季節になりました。
こんばんは✨。チャチャでしゅ💕。
ショボーン…昼間留守番でしゅた。
が、夕方みんな帰って来て、嬉しくて飛び回ったら疲れたでしゅ💕。
ベイダーか!
20時30分更新。
車の免許持ってる?
▼本日限定!ブログスタンプ
運転免許証あります。
しかも?昔🙄に取得してるから、車は8㌧まで運転出来るんだじょ😄。※中型8㌧限定※
あとねー、昔MT車に乗る必要があったから、AT限定じゃない免許です。
今は99%の車両がATらしい(本当かな?)し、MT車が好きなワイだけど、もう市場に無いからAT(CVT)車に乗ってます。
6時8℃、昼21℃、20時11℃。晴れ。
爽やか~な秋の日。
朝夕寒さすら感じるけど、室内は快適。
結婚当初から言ってきたのだが、なかなか治療に乗り出さなかったT氏。
明らかな睡眠時無呼吸症候群なの。
今年、やっと病院に行く気になり、耳鼻科で一晩の検査結果提出、からの、大きな病院に紹介状、からの、さらに一晩検査入院しました。
結果は、やはり、睡眠時無呼吸症候群で、週末から、治療の機械を装着して不自由そうに寝るT氏。昨夜はいびき聴こえなかったぞ!。
しかしまあ、その治療の機械は…。
まるで、ビッグバンベイダー(故人)だね!。
これで、鼻呼吸の癖付けするみたいな治療かな。
月に数千円のレンタル料です。
一応、これで治る人が多いって話だけど、ワイだったら絶対こんなのつけたら寝られない。ワイは無呼吸症候群じゃないからいいが。
無呼吸症候群をほっとくと、運転中に気を失ったりしちゃうみたいで、T氏はそこが気になって病院行ったみたい。出張多いからね。
だから、ずっと前から、病院行け!って言ってたんだよ、ワイは。
無呼吸症候群が治っていびきも消えたらいいね~。
こんばんは✨。シロッピでしゅ💕。
ぼくは男の子でしゅ💕。
キティちゃんが好きな訳じゃないでしゅからね💦(粗品でもらった)。
暴風雨のつめあと
21時20分更新。
あなたが思う理想の世界は?
▼本日限定!ブログスタンプ
そりゃあ、平和な世界よ。
いじめ 喧嘩 紛争 戦争 そんな事が起きない世界。
6時17℃、昼21℃、21時12℃。
暴風雨のち晴れ。
昨夜から暴風雨でした。朝に雨が止み、その後は強風。
昨夜~今朝は、またしても、イヤホンでラジオ聴きつつ、上から無理やりイヤーマフして、十回くらい目覚めてまた寝るという、完全寝不足なまま朝を迎えました。
風はまだ強めでしたが、今日は親孝行デー。
Tおばあ宅に行き、暴風雨被害有無を確認、庭木剪定お手伝い、買い物アッシー、はま寿司ランチでした。
Tおばあ宅自体はほぼ大丈夫でしたが、玄関の吹き抜けの高い場所にあるはめ殺しの窓(今風に言うと、フィックス窓)から、風向きと風雨の強さが凄かったから、少し雨が吹き込み玄関タイルが少し濡れたそう。
過去、業者さんに現場を見せた事があるけど原因わからず。だそう。テキトーな業者。
ってTおばあが言うが、内外窓回りをコーキングしたら直ると思いますが…。
まあ、年何回かしかないし、大丈夫ですかね…。
Tおばあ宅はそんな感じで、他は問題なし。
お隣の古い塀が裏のお宅に崩れて行って、そっちは直すらしい。Tおばあ宅には関係ないけど、お隣から頼まれて、Tおばあとワイ邸もお世話になっている業者さんを教えました。
今回の暴風雨は本当にひどかったので、道路沿いで倒木数ヶ所で伐採&片付けてるところや、大量の落ち葉、大量の木の枝や大きな物が飛ばされて車線を塞いでいたり。
川が氾濫したり、床下浸水多数、屋根が剥がれた建物も多数。
今まで見たことがなかったレベルで被害が発生しました。
被害にみまわれた皆様にお見舞い申し上げます。
こんばんは✨。チャチャでしゅ💕。
今夜は冷えてきたからヒーター入れてもらいましゅた💕。