白いインコのモフモフ倶楽部 -16ページ目

不安解消

21時50分更新。

 

 

 

心霊体験したことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

心霊というか。

 

父が64歳の若さで亡くなって、葬儀終了までの期間にワイの車が原因不明の故障で動かなくなり(エンジンがかからなくなった)、終了までの期間は父が乗っていた車を使ったワイ。

 

そして、車屋さんにレッカーされていたワイの車が、原因不明だけど、葬儀終了のタイミングでまた普通に動くようになり、車屋さんから運ばれてきた事がありました。

 

この顛末は、スーパーミステリーマガジン「月刊ムー」の読者コーナーに掲載されました。

 

実家暮らしでも闘病中も一番長く一緒に過ごしたワイに、最後に自分の車を運転させたかったんじゃないかなー。

 

ワイは末っ子だからか、小さい頃は、「チビ」って呼ばれて可愛がってもらいました。

 

 

 

 

 

6時20℃、昼25℃、21時20℃。

曇り、時々小雨。

 

久々の曇りと雨。

外は湿度99%蒸し暑いけど、今日は気温がだいぶ落ち着きました。

二階は27℃もありますが💦。

 

 

 

今日は親孝行デー。

 

エアコンを仕方なく買いに行く三人…の予定で、Tおばあ宅の設置場所候補の現場写真を撮りました。 

 

けど、やっぱり本人はエアコン要らないと。

ワイも、本人が要らないなら無理強いは反対。

 

結局、T氏が親族に電話して「本人が要らないって言うから」と説得し、エアコン設置しない事になりました!。

 

あれば便利だけど、89歳では、一切手入れも出来ないだろうし、要らないと言うんだから😄。

 

 

 

で、Tおばあの不安が解消してから、中国人シェフの作るお得な中華ランチに行き、Tおばあが大好きな黒酢酢豚に舌鼓。Tおばあもワイも、毎回黒酢酢豚定食。

 

 

↑だいぶ前に撮った写真ですが、ほとんど同じで、これに餃子六個つき。

 

Tおばあ、エアコン買え買え恫喝ストレス(恐怖感不安感)から解放されて、ニコニコで黒酢酢豚食べてました。

 

よかった~😄。

 

 

 

親孝行終了後は、しばし🅿️パティンコタイム。

 

 

今回も甘海♪。

 

 

 

そして、とうとう昨日来なかったクソネコヤマトちゃんの荷物は、今日シレっと配達されました。

お詫びの言葉は一切ありませんが、地域のドライバーさんには責任無いので、まぁいいです😄。

荷物の一部がつぶれていた事も、まあまあいいです💢。

 

次からは、こうならないようにお願いしますっ💢😄。

 

 

 

 

 

こんばんは✨。チャチャでしゅ💕。

 

 

中ヒナチャチャ VS メロンもけけ。

 

可愛さで、チャチャが優勝!でしゅ💕。

 

 

待ちネコ来たらず

21時50分更新

 

 

 

好きなかき氷の味は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

宇治抹茶金時😋 イチゴシロップ😋 練乳😋

 

でも、お店で食べることはなく、たまーに、生協の宅配システムで値引き幅が大きいと買います😋。

 

最近は暑くて毎晩アイス食べちゃうな~。

 

 

 

 

 

6時20℃、昼30℃、21時20℃。

晴れ、夕方から曇りがちに。

 

 

 

ぬぁ~💦。引き続き暑い~💦。

 

昨夜も自室の室温は真夏日でしたが、アイス枕と保冷剤と扇風機、そして布団掛けない作戦で寝たけど、まあ、あまり眠れないよね。

ちなみに、今夜は自室29℃。

 

T氏の部屋はさらに1~2℃暑くなるから、ワイ部屋に布団持ち込みで寝なよ、と誘ったけど、断られてます。

 

夜中に見たら、一階で寝たT氏が気の毒だけど、昨夏までこんな事なかったから、今夏は異常なんです。

 

 

 
今日は、クソネコヤマトちゃんが午前中荷物配達に来てくれる予定で、ずっと身構えて、マスク 印鑑 カーディガン 用意して待ってましたが、今日とうとう来ず。
 
荷物追跡システムも、一昨日の羽田ベースから変わらず。サービスに問い合わせるも解決せず。
 
最近は遅延するのが多く、メンバーズなんだから通知してくれたらいいけど、何の通知もなし。
 
シレっと明日来られても、夕方以降しか居ませんからー!残念!。
 
 
 
連日の全国的猛暑、北海道のワイのところでもかなり暑い日々。
 
暑さによる寝不足で今日はつらかった。
って家に居るだけなのだが、自室は暑くて昼寝出来ず、クソネコヤマトちゃんを待ちつつ、新しいソファが来てから初めてソファで寝てしまいました、いつの間にか二時間も💦。
でもまだ眠たい。
 
 
Tおばあ宅に、ある親族の押し付けによりエアコンをつけなければならない。恫喝してモラハラ。
恐怖で老人を支配…。
 
 
20マソどころじゃなかった。
これに、屋根つき架台 防雪フード2~3種で、まず40マソはかかるね。費用は親族が出すらしいが。
 
ワイ邸の寒冷地用エアコンも。同じ程度の価格だったみたい。
 
 
始めから、屋根つき架台や防雪フードもついてます。雪が積もっても埋もれないように、架台に乗っています。
 
 
 
 
こんばんは✨。チャチャでしゅ💕。
 
 
水浴びして、得意げ?。
可愛い赤ちゃんチャチャでしゅ💕。
 
 

モラハラは…

22時55分更新。

 

 

 

昔と今でだいぶ変わったと思うものは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
ゲームかな。
 
昔は、スーパーファミコンだプレステだってハードを買って、ソフトも買ってきて。
 
今は、ネットを通じて対戦したり、変わりましたよね~。
 
ワイがよく遊んだのは、スーパーマリオワールド、FZERO、海の主釣り、スーパー麻雀大会。
 
今はアメブロ内のゲームをタブレットを使って一種類だけやってます。
たまーにたまーに、登録不要で遊べる麻雀ゲームはやってます、年一くらい。
 
 
 
 
 
6時21℃、昼33℃、22時22℃。晴れ。
 
またしても、雲ひとつないピーカン☀️でした。
太陽ギラギラきつい。
 
 
 
親族間のモラハラってきついよねー。
 
 
 
Tおばあ。高齢なので、親族が、エアコンつけろ!ってけっこう言ってきていたけど、Tおばあは要らないって言って。
無理強いしたくないから、ワイらは本人の気持ち優先。
 
昨夏、卓上冷風機をプレゼントしたら、それはちゃんと使ってくれてます。
 
そしたら、今夏の異常な暑さでしょー。
また、エアコンつけろ!費用出すからつけろ!って。
それならその親族が電器屋さんに行って全部手配や立ち会いしたらいいのに、それはしないらしい。
 
なので、ワイらがそれをしないといけない。
 
ただし、Tおばあ本人はエアコン要らないって言っています。
 
89歳で機械にめっぽう弱い人間が、初めてのエアコン。使いこなせるわけないでしょう。
フィルター掃除だって、自分で出来るわけないんだから。
 
そうなると、最上位機種になってしまいます。
 
調べたら、ほっといても28℃になると勝手に冷房が作動したり、他諸々考えたら、霧ヶ峰一択?。
 
 
カタログはもらってきたけど、希望の機能を考えたら、本体だけで20マソ超えます。
室外機だって、雪を考えたら架台に置くべきだし、日除け雪避けフードも要るし、かなり費用がかかりそう。親族が出すって言ってたからいいかもだけど。
 
ワイ邸の寒冷地用エアコンは、パナソニックで、問答無用の?設計に組み込まれてたやつだけど、まあ、何回何万かけて修理したか!。
カタカタ音がして部品何回も取り替えて何万もかけて、すっかりエアコン苦手になったワイですが、昨秋の部品交換でいよいよ完治したらしく、静かになりました。
お掃除つきエアコンだから三年に一回くらい三マソ以上お支払して、パナソニックの方にクリーニングしてもらってますよ。
 
エアコンはこういったクリーニングが定期的に必要になりますね。
 
というわけで?。高齢者向け見守り機能つき霧ヶ峰を第一候補にしました。
土曜に電器屋さんに行けるかな?。
 
 
 
こんばんは✨。チャチャでしゅ💕。
 
 
赤粟の穂で、一人餌の練習しましゅた💕。
 
今でも、赤粟は一番シュキなごはんでしゅ💕。