オススメお菓子いっぱい | 白いインコのモフモフ倶楽部

オススメお菓子いっぱい

にわとり飼ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


無いですよ~グラサン

ほとんど田舎ばかり住んできた(生涯引っ越し回数十回以上)けど、北海道じゃあ寒くて本職の方以外では、今は飼っている方はあまりいないのでは?。

昔々(数十年前)は、飼っているお宅が多く、義母は、幼少時に自宅で飼っていたので、羽毛むしりをやらされて、胴体だけで走る鶏も見て、以来、鶏が食べられなくなったそうです。

が、ここ数年は、ケンタッキーは食べるようになりましたね。



あと、T氏が幼少時にお祭りで買ったヒヨコが成長して鶏になりましたが、ある日学校から帰宅したら、成長した鶏「ピヨ」が居なくなって…。
夕飯の食卓に、鶏肉…。
号泣しながら食べたそうな。



こんな話ですみません。実話です。

一応鳥全般好きです驚き




あと、今日は郵便マーク「〒」の日だそうです。

逓信省(ていしんしょう。昔の郵政省、総務省?)の頭文カタカナの「テ」をイメージした、日本独自のマークだそうな。

郵便局さんいつもお世話になっております❗。





17時の気温-5℃ くもり星空




こんばんはキラキラ

セキセイインコ黃セキセイインコセキセイインコ青チャチャでしゅラブラブ

今日はカアシャン(インコ氏)にくっついて甘えん坊なんでしゅラブラブ




インコ氏です(; ・`ω・´)。

晴れ。朝-9℃、昼-2℃。



今日は、生協の配達や、宅配便待ちで、家でゴロゴロ。

朝は-9℃で暖かく感じてしまう、異常な感覚。
今冬それだけ寒いという事。

明後日-24℃の予想気温だけど、本当にそんなに寒くなるの!?。ラニーニャもうやめて~!。




今日届いた宅配便。

↑T氏へのバレンタインプレゼントチョコ


↓その他、一緒に買ったお菓子。

どれもオススメ。

左下の「ほがじゃ」は、福岡の有名な「めんべい」と同じ、山口油屋福太郎の商品です。

めんべいとほがじゃは、兄弟商品みたいなもの。

北海道小清水町に工場があり、割れや欠けのようなハネモノを、工場や道の駅などで、お徳用の袋で販売しています。

例年であれば、はるばる小清水の道の駅『はなやか浜小清水』にお徳用を買いに行きますが、コロナ禍で行けないので時々こうして買っています。

今回は、こんぶ入りのほがじゃを買いました。


早く食べたい!。

今年は、夏か秋に…暖かい時期に買いに行こうかな~。
けっこう遠いけど。

道の駅と、網走のスーパーマーケットとカフェに行きたいんです。
スーパーマーケットは、何となく昔から好きなお店で、特売の日に種類豊富なお惣菜を買いたいんですよね。
カフェは、流氷が見えるという場所にあるから、今なら流氷見えると思います。

早く暖かくなれ~。