○○レ修理 | 白いインコのモフモフ倶楽部

○○レ修理

ご飯に一番合うおかずといえば?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


今日の食事。


↑T氏。
↓私。

今日は、所用でT氏有給休暇、出先で牡蠣料理。

T氏は、牡蠣で蕁麻疹が出る場合があるので、フライいただき!。
(^0_0^)



ご飯に合うおかずは、

梅干し(´ж`;)
納豆大根おろし添え
大根のお味噌汁をご飯にかけちゃうのも好きだけど、T氏が大根嫌いだし、下品な感じがしてなかなか出来ない。

和食の基本のおかずかな?(^_^;)味噌汁かけご飯も?。






21時の気温17℃ くもり


こんばんはキラキラ


セキセイインコセキセイインコ青チャチャでしゅラブラブ


粟の穂に夢中になっていたら、変顔になってしまいましゅたセキセイインコ青アセアセ



今日は、お留守番だったから、粟の穂と煮干し(ペット用)をもらいましゅたセキセイインコ黃ラブラブ






インコ氏です(; ・`ω・´)。

今日は曇ったり晴れたり、最高気温は24℃。

明日明後日はもう少し暑そうです。

と言っても、皆さんのところから比べたら、めちゃめちゃ涼しいという事になるのでしょう。
(。>д<)





先月末に、何だかトイレの流れる水が少なくなったな~と感じ、実際、小用の紙が一回で流れなかったり、大用もしかり。

なので、点検と修理をLIXILのネットで依頼して、担当者の方に来ていただきました。

以前も、
リモコン(壁付けの、シャワー入り切りや便座温度などの操作ボタン付き)交換、
タンクのレバー(流す時にいじるレバーが戻らず、気づくまで二時間水が流れっぱなしだった)交換、

そして、今回は、水量減少とシャワーノズルが時々戻らなくなるのをみてもらいました。



流れにくい点については、流れる水が少なくなったか、はたまたトイレ詰まり?。と思っていましたが、詰まりはなかったです。

まず、水道からタンクへと水が通るストレーナー(フィルター)には、全くゴミなどの詰まりはなく、どうも、タンク内のダイヤフラムというプラスチック(?)の部品が怪しいという事でした。

新しい部品が入荷するまでの間、とりあえず大丈夫なように各所調整してもらい、流れる水がちゃんと増えて、一回で流せるようになりました!。
\(^-^)/

その後、お盆休み明けの昨日、ダイヤフラムを交換してもらい、シャワーノズルの奥の方も洗浄をしてもらい、ついでに閉まりが悪かった便器の蓋と便座の付け根をスムーズに動くように調整していただきました。

お陰様で、快調に流れております( ・`д・´)。

ちなみに、設置からまだ三年しか経っていないトイレなので、費用は無料でした!。

助かりますー(-人-;)。



今回は、トイレ詰まりじゃなくて良かったけど、やっぱり、厚手のお掃除シートや、流せるトイレブラシを流す時は、気を付けなきゃ、と思いました。
節水トイレだから、特にねー。