「この先生に習いたい!」と思わせるブログになっていますか? | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 「この先生に習いたい!」と思わせるブログになっていますか?

こんにちは、名村剛一です。

「何校かとても悩んだのですが、河野先生のブログを拝見して先生に習いたい!と思いました。」

横浜町田アイシングクッキー教室の河野理奈子さんの生徒さんの言葉です。

アイシングクッキー
(河野理奈子さんのブログからお借りしました)

アイシングクッキーを習おうと思った場合、1つの地域に何人もの先生が教室を開いておられるケースはあたり前になってきましたね。

「どこで習おうかな??」

そこで、決め手になるのが、ブログで何を発信しているかですね。


ブログの記事や写真を見ると、先生の人柄やレッスンへの姿勢、技術的な実力から教室の雰囲気まで伝わってきます。

ただ、その前に、お仕事ブログとしての基礎がきちんと整備されて、わかりやすいブログになっていることも大事なポイントです。

他の先生ではなく、この先生に習いたい!

そう思っていただけるブログに、しっかりと育てていきたいですね。

河野さんも、こちらを読むことから始められました。


お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート


名村剛一(なむら こういち)

・ お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)

・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)

・ 1ヶ月重点項目改善コース

・ お問合せフォーム