おはようございます、名村剛一です。
「メニューバーが消えてる!なぜ?!」
おとといのスカイプサポートの時に、サポートをさせていただいている方のブログを見て気づきました。
このブログの読者さんの中にも、同じような現象が起こった方がいらっしゃるんじゃないでしょうか?
僕のサポートを始める前から、ヘッダーやメニューバーは設置しておられました。
原因を調べたところ、わかりました。
メニューバーを作るときに、わざめーばさん(松本章次さん)のマニュアルを参考にされていたんです。
9月末に、そのわざめーばさんが使っていたサーバのシステムがおかしくなって、メニューバーが使えなくなりました。
結局、わざめーばさんの方では、そのサーバを使うことを諦められたので、メニューバーが表示されなくなったわけです。
もう少し、初心者さん向けに説明しますね。
メニューバーに関する細かいプログラムをサーバというコンピューターに、わざめーばさんが代わりに書いてくださっていたんです。
おかげで、CSSなどで細かくプログラムを書かなくても済んでいました。
設定方法は、短い文章をわざめーばさんのブログからコピーして、「フリープラグイン」というアメブロの項目に貼り付けるだけでOKでした。
そうするだけで、インターネットを経由して、わざめーばさんのプログラムが、メニューバーを表示させてくれていたんです。
でも、システムがおかしくなって、そのプログラムが使えなくなったと同時に、メニューバーが消えてしまったんです。
昨日、僕の方で、その方のブログのメニューバーの設定をやり直しました。
フリープラグインを使わない方法で、メニューバーを表示させる方法に変更したんです。
僕がサポートをしているブログは、元々、その方法でメニューバーを設置しています。
ですので、今回のわざめーばさんのシステムトラブルの影響は受けていません。
フリープラグインを開いて見てください。
<script src="http://p.wazameba.com/njs/eznavi.js"></script>
という文章があれば、わざめーばさんのサーバを使っている可能性があります。
今回、サポートを受けてくださっていたので、ササッと対処できて、本当に良かったです。