おはようございます、名村剛一です。
今、子どもの外反母趾が増えているそうです。

(画像は足裏天国さんのサイトからお借りしました。)
子どもって、どんどん大きくなるから、ついつい、大きめの靴を買ってしまいがちですよね。
また、キャラクターだったり、ブランドだったりの外見のデザインを重視して、子どもの足を守る形になっていない靴を選んでしまっていることもあるかもしれません。
また、最近は、ゲームをする時間が長かったり、学校や塾との行き帰りだけで、走り回る機会が減っている状況もあります。
さまざまな影響で、お子さんの足が変形してしまいやすくなっているんですね。
裸足になることも多い子ども時代に、親指が曲がってしまったら、すごく気にすると思うんです。
そのためにも、外反母趾や足のトラブルを防止するための靴の選び方を知っていると良いですね。
特に、靴のメーカーさんなどのしがらみのない専門家の話を聞きたいところです。
今日も、うちに2歳の甥っ子が来るのですが、僕も甥っ子に靴をプレゼントする時には甥っ子の足に良い靴を選んであげたいと思っています。
お子さんの足を守ってあげられるのは、周りの大人だけですからね。
9月29日のこちらの講座、僕も話を聞きに行きたいと思っています。