こんばんは、名村剛一です。
パーソナルサポートをお申し込みいただいた方のCSSを拝見したら、メイリオフォントに変更するようになっていました。
でも、ブログ記事を拝見したら、メイリオフォントにはなっていません。
あれ?
と思って、チェックしてみましたが、フォントを変更するためのCSSそのものは合っています。
そこで、CSSをもう一度、よ~く見てみました。
そうすると、その上に書かれているCSSの最後にあるべき、
}
が書かれていないところがあったんです。
そのせいで、そこから下に書かれている設定は、すべて反映されていなかったんです。
}
をつけ加えたら、すぐに直りました。
「どうして、ダメなの?」
と悩んでしまったら、本当に時間がもったいないですね。
お仕事ブログの場合、CSSはコピペで充分です。
「リンクをしたら、自動的に青い太字で下線を引く」ように設定するのでしたら、下記の文章をCSSの最後に貼りつけるだけです。
何も考えずに、コピーと貼り付けるだけで良いんです。
/* 記事、メッセージボードのリンク文字 */
.articleText a,div.skinMessageBoard a{
font-weight:bold; /* 文字の太さ */
color:#0000ff; /* 文字色 */
text-decoration:underline; /* 文字装飾 */
}
/* フリースペースのリンク文字 */
.freespaceArea a{
font-weight:bold; /* 文字の太さ */
color:#0000ff; /* 文字色 */
text-decoration:underline; /* 文字装飾 */
}
ね?
最後に
}
がついているでしょう?
これをコピーし忘れるだけで、困ったことになります。
ですので、CSSを設定したのに、そうならない場合は、
}
をコピーし忘れていないか、チェックしてみてくださいね。
え?
「私にそんなことわからない!」ですって?
そんな方には強い見方がいます(笑)。
基礎からアメブロをお仕事ブログに変える
ブログパーソナルサポート
名村剛一(なむら こういち)
・ お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)
・ 1ヶ月重点項目改善コース
・ お問合せフォーム
ブログパーソナルサポート
名村剛一(なむら こういち)
・ お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)
・ 1ヶ月重点項目改善コース
・ お問合せフォーム