● ブログからの出口をわざわざ作らないようにしましょうね。
こんばんは、名村剛一です。
お仕事ブログのポイントは、とにかく、あなたのブログ記事をたくさん読んでいただくことです。
僕たちのように仕事でブログを書いている人は、毎日、アメブロにログインします。
でも、世の中の会社に勤めているような人は、そうそう毎日、ブログは見ません。
昨日やおとといにあなたが書いた記事だって、読まれていないことが普通です。
読者さんがアメブロにログインした時には、あなたのブログの中に未読の記事がいくつかあるはずなんです。
ですから、その未読の記事まで読んでいただくことがポイントです。
できるだけ、一旦、あなたのブログを読んだら、他に行かないようにすることがポイントです。
なのに、余計なことをしている人がいます。
ツイッターだとか、インスタグラムだとかのブログパーツをサイドバーに載せているんです。
わざわざ、ブログを読むのをやめて、他へ行ってくださいって誘導しているようなものです。
ツイッターだって、インスタグラムだって、他の人のツイートや写真に面白いものがたくさんあります。
そうしたら、ツイッターやインスタグラムを読む方に気持ちが行ってしまいますよね。
せっかく、好みのイケメンがあなたと楽しくデートしてくれているのに、「他にもかわいい子がいるよ。」とあなたから紹介して、イケメンが、違う女性の方に行ってしまうようなものです。
自爆行為ですよね(笑)。
ツイッターやインスタグラムなどは、ブログへの「入口」にしないといけません。
ツイッターやインスタグラムでブログの記事へのリンクをつけた記事を書くんです。
逆をしてはダメです。
わざわざ、大好きな人に浮気をそそのかしているようなものですからね。
よく、カスタマイズの方法の本だったり、ホームページなどにやり方が書いてあっても、お仕事ブログにはやってはいけないことがあります。
それを知った上で、必要な情報を充実させていくことが大切です。