● 無理のないペースで、息の長いお仕事をしていきましょう。
おはようございます、名村剛一です。
「人を見て、法を説け。」という言葉がありますね。
人には、それぞれにおかれた状況があります。
誰かが受けたアドバイスが、そのまま自分に当てはまるかというと、そうではないですね。
昨日のスカイプサポートでも、
「ムリのないペースで、息の長いお仕事をしていきましょう。」
というお話をしました。
元々、体力がなかったり、持病を抱えている方もいらっしゃいますね。
お子さんが小さかったり、親御さんの介護をしながら、お仕事をされている方もいらっしゃると思います。
そういう方に、健康で、自由になる時間がある人と同じアドバイスは、非常に危険だと思います。
より身体を壊したり、うつやノイローゼになる可能性があると思うからです。
そうなったら、ご自身だけでなく、ご家族も不幸にしてしまいますからね。
もちろん、そうは言っていられない方もいらっしゃると思います。
でも、ご主人が、しっかりと生活費を稼いで来られているのであれば、「無理のないペースで、息の長いお仕事をしていきましょう。」と僕はアドバイスします。
ブログって、自宅にいながら、多くの方にあなたのお仕事のことを知っていただけます。
細切れの時間をうまく使って、ブログを書けば、お仕事につなぐことができます。
僕は、心理カウンセリングをずっと学んでいますが、人って、心の健康が第一です。
余計なストレスを抱えてしまうと、結局、いろんなことがダメになりがちですからね。
そのため、スカイプサポートでは、「今は、それはやめておきましょう。」というお話もさせていただきます。
お仕事を続ける上でのメンタル面のコーチみたいな役割ができるのも、心理カウンセリングを学んでいるおかげですね。
ただ、急いだ方が良い人には、お尻を叩くことがあるかもしれませんよ(笑)。