ブログの改善だけでなく、自分の教室のあり方までわかりました。(返町有希子さん) | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● ブログの改善だけでなく、自分の教室のあり方までわかりました。(返町有希子さん)

こんばんは、名村剛一です。

前回の記事で、メルマガのことを書きましたが、ちょうど良いタイミングで、僕の無料メール講座「お仕事ブログの基礎を作るコツ」のご感想をいただきました。

フラワーリースのアトリエla vertの返町有希子さんからです。

アーティフィッシャルフラワー(造花)を使って、ステキなリースを作る教室をされています。

返町さん白バラリース

返町さん赤バラリース


早速、返町さんからいただいたご感想をご紹介させていただきますね。

名村剛一さん、こんばんは。

アトリエla vertの返町有希子です。

簡単ですが、感想を述べさせていただきますね。

名村さんの発信によって、自分に欠けてるものがいかに多く、基礎すら築いていないことに気がつくことができました。

また、基礎作りに必要な要素、解決の方向性を私は(名村さんの)メールやブログを読むことで自分なりに考えて見つけだせたと思います。

(メールフォームや、プロフィールの内容など、軽視していた部分を見直したり…)

また、自分の欠点を強みにかえる、逆の発想に気づくことができたのも、名村さんのおかげです。

(人数が集まらないのが悩みでしたが、少人数制やマンツーマンがいい方もいらっしゃるはずです。

資格がないけど、その分オリジナリティを大事にすることなど…。)

名村さんの発信がきっかけで、ブログの内容の改善に留まらず、自分の教室のあり方、基礎作り、すべきことがわかりました。

本当に感謝しております。

どうもありがとうございます。

これからも名村さんの発信を良きアドバイザーとして、頼りにさせていただきますね。

よろしくお願いします。


《八王子、町田、相模原》
フラワーリースのアトリエ la vert  
返町有希子さん



返町さん、ありがとうございます。

すっごく褒めていただいて、とっても感激しました。

返町さんのブログを拝見して、フォームメーラーでお問合せフォームを作っておられるのを見つけて、なんだか、とても嬉しかったです。

今のところ、まだ記事数も読者数も少ないですから、逆に、基礎からの整備をし直すことがやりやすいですね。

ぜひ、メール講座の内容はパソコンの技術などはいらない改善点がほとんどですので、ぜひ、1通目から復習していただいて、1つ1つ改善を続けていただければ、嬉しいです。