● その親子レッスン、安すぎませんか?
おはようございます、名村剛一です。
5月になったら、こどもの日や母の日があって、親子レッスンを開催される教室も多いですよね。
親子レッスンだから、安くしてあげないと・・・・
と、ついつい考えてしまいがちではありませんか?
たとえば、アイシングクッキーの1dayレッスンの場合でしたら、講師の先生は、事前にクッキーを焼いたり、アイシングクリームを絞るコルネというものを色別に作って、準備しておかないといけません。
子供さんであっても、大人と同じものが必要です。
クッキーも、コルネも必要な量は同じです。
家事や育児、お勤めの合い間に捻出している時間も倍かかります。
あたり前ですが、クッキーやアイシングの材料費も倍になります。
何もかも、倍にもなるにもかかわらず、通常のレッスンの500円増し程度のレッスン料にしてしまう人がいます。
でも、通常の1dayレッスンが3,500円であれば、親子レッスンは最低でも5,000円はいただかないと、おかしいんです。
「材料費ぐらいをもらえたらいいの。」というような、お金に余裕のあるマダムの趣味ではないですよね?
レッスンはあなたのお仕事です。
がんばってブログも書いて、日々勉強もして、家事や育児の合い間の貴重な時間を使っているんです。
安売りしてはダメだと思います。
「準備にかかる時間や必要な材料費なども考えて、価格を決めることが大切です。」
と、スカイプサポートの時に、よくお話をさせていただいています。
僕は、「いくらにしたら良いですよ。」とは言いませんが、安くすればするほど、価値が下がります。
あなたが安い価格にすれば、同じ仕事をしている人の価値も下げることになります。
消費者目線だけでなく、提供者のマインドも大事だと思うですね。
安売りしないために必要なのは、ブログで、ちゃんと価値を伝えることです。
ですので、価値が伝わるブログに育てていきましょうと、スカイプサポートでは繰り返し、お伝えしています。