ヘッダー画像が途中で切れてしまう理由は? | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● ヘッダー画像が途中で切れてしまう理由は?

こんばんは、名村剛一です。

今日、「いいね」をいただいた方のブログを拝見したら、「あ~、もったいない!」と思うことがありました。

ヘッダー画像が途中で切れて、プロフィール欄と重なるように表示されていたんです。

その方が、僕のブログを見て、直していただけるように、原因を書きますね。

僕のブログのヘッダーで再現してみました。

こんな感じです。

途中で切れたヘッダー

この原因は、ヘッダー画像の高さの指定が原因なんです。

他の方のブログのCSSが、どう設定されているかは、Google Chromeでしたら、「要素の検証」という機能で、誰でも見ることができます。

その方の場合、次のようにCSSが設定されています。

.skinHeaderArea {
background-image: url(http://stat.blogskin.ameba.jp/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx.png);
height: 300px;
}

問題は、上記の300という数字です。

この数字は、ヘッダー画像の高さ(縦の幅)は300px(ピクセル)です、という指定です。

でも、その方のブログのヘッダー画像の高さは、300px以上あるんです。

そのため、300pxのところで、ちょん切れてしまったんです。

この300の数字を310ぐらいに書き直せば、正しく表示されると思います。

おそらく、アメブロのカスタマイズのマニュアル本に、300pxと書かれているのをそのまま真似たり、サンプルCSSをそのままコピーしてしまったんでしょうね。

初心者の方には、CSSなんて、暗号にしか見えないでしょうから、しかたありませんね。

高さの調整が必要と書かれていても、どう直したら、調整できるのか、わからないのが普通だと思います。

自力でヘッダー画像を貼り付けようと思ったけど、変になったので、諦めた!

ということを、時々お聴きします。

でも、実は、あと一息だったということも多いものです。

やはり、パソコン初心者の方には、マニュアル本だけでは難しいことも多いですね。

「自分ひとりでは、もう限界!」と思われている方に、パーソナルサポートがお役に立てたら嬉しいです。