囲み枠と囲み枠の間をつめたいんですけど、どうしたら良いですか? | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 囲み枠と囲み枠の間をつめたいんですけど、どうしたら良いですか?

こんにちは、名村剛一です。

サイドバーの枠と枠の間をもう少しつめたいんですけど、どうしたら良いですか?

というご質問をいただきました。

枠で囲む方法は前に書きましたよね。

フリースペースに枠で囲むとき、1行空白を空けないと、枠と枠がくっついてしまうように思いますよね。

たとえば、僕のブログのサイドバーの1つめと2つめって、ちゃんと離れていますよね。

枠と枠の間

でも、フリースペースを見てみると、1つめの囲み枠の文章と2つめの囲み枠の文章が離れていません。

HTML文

もし、囲み枠と囲み枠を離さないといけないと思って、1行の空白を空けでみると・・・

1行空白を入れる


1行空白を空ける


ほら、囲み枠と囲み枠の間が空きすぎました。これでは間をつめたくなりますよね。

フリースペース編集って、改行の<br>というHTMLタグを入れなくても、空白行を入れるだけで、勝手に行を空けてしまうんです。

アメブロって、書く場所ごとに、やり方が違うところが困りものです。

さて、囲み枠と囲み枠は、意図的に離さなくても、自然に離れること、わかったいただけましたね。

できた!を繰り返していくと、どんどんブログの改善が楽しくなります。

初心者だからこそ、味わえるプロセスですよね。