「シータヒーリング」って、どんなものか知っていますか? (わからないタイトルになってませんか?) | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

こんにちは、名村剛一です。

「大阪・江坂 シータヒーリングサロン」というタイトルのブログがあったとしましょう。

あなたなら、行きたいと思いますか?

ポイントは、シータヒーリングっていう言葉を知っているかどうかだと思うんです。


心斎橋商店街を歩いている人、100人に「シータヒーリングって、何ですか?」って聞いてみたら・・・

10人も、答えられる人はいないと思うんです。


皆さんのサービス、特にカタカナの言葉、どれだけの人が知っていますか?

あなたが、お客様として来てほしい年齢層の皆さんに聞いたら・・・


わからない言葉だからこそ、興味を持って、クリックしてもらえる???

「それはない」と思うんです。


「シータヒーリングを受けたら、こうなれる」という言葉を追加すると、クリックされますよね。

心から愛せる人に出会うシータヒーリング、

心のモヤモヤの原因が見つかるシータヒーリング、

お金のブロックが1日で外れるシータヒーリング、

というタイトルだったら、興味を持っていただけると思うんですね。


ご自身のお仕事がカタカナのものだったら、「お客様は知らないんじゃないか」という前提で一度、ブログタイトルを考えてみてくださいね。