失敗した人の話を真に受けると、うまくいかなくなりますよ。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

おはようございます、名村です。

かつて、私もブログをがんばってたけど、うまくいかなかったわよ。

あなたも、そんなにがんばっても、ムリよ。


そんなふうな話をする人がいると、先日、ある人からお聞きしました。


自分がダメだったから、あなたも、やってもムダ。

すごい、発言ですよね。


お仕事ブログのやり方を知らなかったのか・・・

指導を受けたコンサルタントが良くなかったのか・・・

指導は合ってたけど、本人がその通りにしてこなかったのか・・・

そもそも、売れるほどの価値のある商品やサービスだったのか・・・


そのあたりは、本人から聞いたわけではないので、わかりません。

でも、自分の失敗の原因を把握せず、

「きっと、あなたもダメよ。」

というような人に、そもそもビジネスは向いていないと思うんですね。



こういう人は、結局、ビジネスごっこをしたいヒマな人です。

真に受けると、自分のモチベーションも下がります。

うまくいく方法ばかり探して、結局、ひとつの方法をしっかりと実践しない。

そういう人の話は、真に受けない方が良いと思います。

そういうマインドに影響を受けると、ブログ記事の文章に感情が出てしまいますからね。

良い商品やサービスを持っていても、ダメになります。

気をつけてくださいね。