おはようございます、名村剛一です。
台風8号が、近畿地方に接近していますね。
明日は、かなり風雨も強く、交通機関にも大きな影響がありそうです。
明日は、茜 志保さんが「~目からうろこの発声法セミナー~ 気になる滑舌がカンタンに良くなる♪プロも実践!本番直前・滑舌UP術!」の開催を予定されていました。
でも、昨日の時点で中止の判断をして、お申込みの方全員に開催の中止と振替の日程についての連絡を入れられたそうです。
とても賢明な判断ですね。
しっかりと状況を見て、判断を下し、迅速に連絡を入れる。
意外と、それができないことが多いんです。
「せっかく、お申込みいただいたし、会場もキャンセルしないといけないし・・・」
こんなことをいつまでも悩んでいたら、結局、お客様に迷惑をかけてしまいます。
僕自身、経験があります。
僕が主宰している「ブレない自分軸を創る静心塾」の開催日に台風が接近しました。
セミナーに来ていただいて、何かの事故に合われては申し訳ありません。
そこで、早めに中止を宣言して、参加者の方に、メールを送るだけでなく、お一人お一人に電話を入れさせていただきました。
万一、メールを見ていない方がいらしたら、困りますからね。
その中には、横浜から大阪のセミナーに来てくださる方もいらっしゃいましたし。
当日は、大阪での台風の影響は少なかったですが、振替開催の時に皆さん、来てくださいました。
横浜の方は、東京で開催したセミナーに来ていただいて、とても喜んでいただきました。
茜志保さんも、19日(土)に同じセミナーの開催予定があります。
また、8月以降にもセミナーを開催予定ですので、そちらに振り替えていただければ、きっと、参加者の皆さんも喜んでいただけると思います。
あくまでも、
「お客様のために、どうすれば良いのか?」
を基準にして、迅速に判断することが大切ですね。