掲載の電話番号は、留守電になるかチェックされていますか? | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 掲載の電話番号は、留守電になるかチェックされていますか?

こんにちは、名村剛一です。

お申込みやお問合せのための電話番号をブログに掲載する。

お店ブログだけでなく、サロンや教室も必須ですよね。

でも、その電話番号にかけたら、ちゃんと留守電になるかチェックされていますか?

または、固定電話であれば、携帯電話に転送されるようになっていますか?



ネット社会と言えども、やはり、電話は使い勝手の良い連絡方法です。

でも、接客中だったり、移動中で、電話に出られないこともありますよね。

そんな時にかぎって、お客様から電話をいただいたりします。

その時、留守電にならず、用件も残せずに切れたら・・・

他の同業者のところに、お客様は電話をし直しますよね。



僕がサポートをさせていただく場合、そこもチェックさせていただきます。

せっかく、ブログをがんばっても、

初歩的なミスで、お客様を失ったら、元も子もありません。


ぜひ、ご自身でも、必ず、チェックしておいてくださいね。