● 強調文字ばかりの記事は読者に圧迫感を与えていますよ。
こんばんは、名村剛一です。
太字やいろんな色のついた文字ばかりで記事を書いているブログを、たまに見かけます。
なんだか、ギラギラした感じですよね。
すっごく圧迫感があります。
圧迫面接って言う言葉がありますが、「これでもか!!」と押してくる感じですよね。
ご本人は、たぶん、あれも、これも大事だから伝えたいと思っていることでしょう。
まさか、読者に圧迫感を与えているとは、夢にも思っていないと思います。
でも、それが、危険なんです。
記事を一目見て、
「うわ!!」
と読者に思われていることがイメージできていないんです。
例えると、玄関のインターフォンがピンポーンとなったので、
モニターを見てみたら、
「いかにもセールスマン」とわかる人が映っている感じですね。
うわ!と思われたら、次の瞬間、読者は別のブログに飛び去っています。
そこに気づいてくださいね。
僕の記事にも、赤字や太字を使っています。
それは、そこだけ読んでもらっても、大切なことが伝わるように考えてのことです。
「どこを強調するか」をきちんと考えることも、読みやすい記事を書くポイントですね。