
こんにちは、名村剛一です。
文字の色を淡いブルーやピンクにしている人がいます。
背景が白い場合は、すごく読みにくいです。
自分が淡いピンクが好きだから・・・
そういう理由で、リンクの文字をピンクにしたりすると、
読めないので、クリック率も下がります。
でも、書いている本人には、自分にはわかっているので、気づかないんです。
上記の写真は、僕が使っている富士通製の色の組合せの判定ソフトです。
残念ながら、今は、配信されていませんが、とても便利なソフトです。
淡いピンクの場合、非常に視認性が悪いことがわかります。
リンクの場合、基本的に濃い青い太文字に下線が基本です。
僕のサポートを受けていただいた方には、CSSを使って、リンクをしたら、自動的に濃い太文字に下線が引かれるように設定します。
リンク以外でも、画面で見たときに、読者の方には読みにくい文字はありませんか?
それをぜひ、意識してみてくださいね。