読者が少ないうちは、反応がないのが、当たり前です。 (諦めずに続けましょ。) | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

おはようございます、名村剛一です。

昨日は、炎天下に姪っ子の運動会を見に行って、ヘトヘトになりました(笑)。

新しいブログ(このブログ)を立ち上げたので、こちらでログインしていることも多いです。

そのため、別ブログの「お気に入り」を見て、順番に読者登録し直させていただいています。

でも、残念なことが、けっこう、ありました。

それは、更新が止まっているブログが、かなり、あることです。


テーマ的には、ニーズがあると思われるものなのに・・・

おそらく、募集をしても、人が集まらなかったり、反応がなくって、諦めてしまったんでしょうね。

あ~、もったいない。


100人や200名程度の読者では、まだまだ、反応はないと思うんです。

僕のブログの師匠・田渕隆茂さんの言葉通り、

お仕事ブログは「農業」です。


コツコツと続けることで、あなたの仕事に取り組む姿勢も伝わります。

あなたのサービスや商品が必要な人との出会いも、たくさんのご縁がないと難しいです。


ただ、毎日、記事を更新していれば、お客様が来てくださるわけではありません。

自己満足ブログを何年続けても、結果はついてきません。

お仕事につながるブログには、基本がありますからね。

回り道をする前に、基本を知っておくことが、とっても大事です。