
こんにちは、名村剛一です。
一目で何のブログかをわかっていただくには、ヘッダー画像があると良いですね。
でも、グラフィックソフトとか写真加工ソフトとか使えないし・・・
新しいソフトを勉強する時間もないし・・・
そんな方は、Excel(表計算ソフト)でやってみたら、どうでしょう?
会社でお仕事をされた経験のある方なら、Excelはなじみがあると思います。
Excelにある「挿入」という機能で、
写真を貼り付けたり、
文章を貼り付けたり。
貼りたいところに貼り付けられて、位置を変えることも簡単です。
そして、レイアウトが出来たら、
PrintScreenのボタンを押して、画面をまるごとコピーします。
そして、Windowsに元からついているPaintというソフトの画面に貼り付けます。
あとは、ヘッダーの大きさに切り取るだけなんですね。
素晴らしいデザインのヘッダー画像にするのは、あとで、デザイナーさんに頼めば良いと思うんです。
でも、最初は、ブログのタイトルやブログの説明、写真だって、試行錯誤です。
デザイナーさんに、きちっと作っていただいたら、簡単に修正はできません。
修正をお願いしたら、費用もかかります。
ですから、最初は、Excelで作ったもので、充分だと思うんです。
今日も、Excelで、赤ちゃん肌をつくるフェイシャル専門エステサロンの川上亜由美さんのブログのヘッダーをつくりました。
今後、写真やブログタイトルが変わるかもしれませんが、
サポート期間でしたら、僕が直しますし、
Excelですから、僕以外の人でも簡単に直せます。
そこが良いところなんですね。