おばけかいじゅうのたわごと -43ページ目

前面展望:宮島松大汽船宮島→宮島口

広島おばけ放送局・第156号
2020/令和2年3月2日撮影
久しぶりに宮島に行って、帰りのフェリーからの前面展望をお届けします。
今回は行きはJR西日本宮島フェリーで帰りは宮島松大汽船でした。

財務省を何とかしてほしい・・・

新型コロナウイルスでいろいろ大変な状況になっている。

今日あたり、緊急事態宣言を出すとのこと。

 

それに加えて、緊急経済対策を行うとのことだけど、

正直、期待が持てない。

 

マスク2枚だの、お肉券やお魚券だのわけのわからないことをしている。

現金給付も個人住民税が非課税水準となる世帯か、

月収が半分以下となり、個人住民税非課税水準の2倍以下に落ち込む世帯とのことで、

期待なんて持てるわけがない。

 

こういうことをするから怒りの矛先は政権に向けられる。

でも、首相を変えても根本を変えないと何も変わらないのではないかと思う。

 

その根本とは財務省だと思う。

「国の借金」・「財政健全化」

というけど、何十年も前から言っているけど、

本当に借金なのか疑う。

 

おまけに、今回の緊急経済対策で税金について何も言わない。

消費税の税率を下げるもしくは0にするとか、

所得税の税率を引き下げるとかはまったくやらない。

 

自分のような下級国民なんぞどうでもよく、

さらには国のことなどどうでもいいと思っているのかもしれない。

 

イザとなったら、よその国に行けるからね。

志村けんさんの訃報に接して

すでに報道されているとおり、志村けんさんが亡くなった。

正直、信じられなかった。

 

新型コロナウイルスにかかったとの報道があったときは、絶対に完治して復帰すると思っていた。
「だいじょうぶだぁ~」と言って、テレビに出てくると思っていた。

 

でも、思っていた以上に酷い状況で、治療の甲斐なく帰らぬ人になってしまった。
本当に残念でならない。


思い出を上げたらきりがない。

「全員集合」・「ドリフの大爆笑」・「バカ殿様」・「だいじょうぶだぁ~」

本当に一時代を築いたと思ってます。

 

今頃、いかりや長介さんや荒井注さんに怒鳴られているかもしれない。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

 

最後に、皆さんも新型コロナウイルスに気をつけてください。
人が多いところとか十分注意してください。

レジ袋提供、有料でも禁止京都府亀岡市で条例成立

広島おばけ放送局・第155号
ニュースひろい読み
「レジ袋提供、有料でも禁止京都府亀岡市で条例成立」
<時事通信>

宮島口桟橋にて

おばけのおまけ その103
2020/令和2年3月日撮影
久しぶりに宮島に行こうと思い、宮島口桟橋のフェリー乗り場で待って乗るところまでを撮影しました。
今回は行きはJR西日本宮島フェリーで帰りは宮島松大汽船でした。