目次

投稿した記事を読んでもらおう
自分と同じ趣味を持つ、共通点のあるブロガーさんと交流できることもブログの魅力のひとつです。
また、誰かのブログにいいねしたりフォローすることは自分のブログに訪問してもらうきっかけにもなります。
初めてのブログ投稿ができたら、他のブロガーさんがどんな投稿をしているのか見てみましょう!
他の人の記事にリアクションをしてみよう
まずは初投稿するときに設定した #初投稿 と同じタグをつけているブログを見に行きましょう!
#初投稿 タグのついた記事一覧から、10記事にいいねしてみましょう。
特に気になった記事が見つかれば、ぜひコメントもしてみましょう。
コミュニケーションのきっかけとなり、あなたの記事にもリアクションが返ってくるかもしれません。

気になるブロガーを探してみよう
つぎに、あなたと共通点のあるブロガーさんを探してみましょう!
公式ジャンルページや投稿ネタページではカテゴリ別に記事が探せるので、あなたの趣味や興味のあるカテゴリの記事が見つかるはずです。

記事を読んで、興味を持ったらブロガーさんをフォローしてみましょう!
あなたがいいねやフォローをしたことは相手にも表示されるので、自分のブログを知ってもらうきっかけにもなります。
リアクション機能を使って、ブログ仲間や自身のブログのファンも増やしてみましょう。
ブログのアクセスを増やすための方法
記事にリアクションをする他に、ブログのアクセス数を増やすには下記のような方法があります。
ブログに慣れてきたら、アメトピやSEO対策にも挑戦してみるとよいでしょう。
アメトピに掲載される
アメトピとは「アメーバトピックス」の略称で、Amebaのピックアップ専門チームによってピックアップされた記事のことです。
アメトピに選ばれると、Amebaのホーム画面やジャンルページのトップなどに掲載されたくさんの人に記事を読んでもらえます。
継続してブログを書いていると、ある日急にアメトピによってアクセス数が急増するかもしれません。
SEO対策を行う
SEOとは「Search Engine Optimization」の略称で、日本語では「検索エンジン最適化」となります。
SEO対策によってブログ記事がGoogleなどの検索エンジンの上位に表示されるようになると、アクセス数の大幅なアップに繋がります。
ブログの執筆に慣れてきたら、SEOも意識した記事を書いてみましょう。
SEOで気をつけることやアクセス数を伸ばすコツについては、Ameba Pick公式Instagramでも解説しています。
もっとブログを読んでくれるファンを増やすためには?
今回紹介したリアクション機能も活用して、あなたのブログのファンを増やしていきましょう!
ブログの読者や記事へのアクションが増えると、ブログを書くことがさらに楽しくなります。
次の記事では、ワンランク上のブロガーになれるブログの書き方をご紹介していきます!