★6月23日(日)の続き

 

 

最終日なので最後に観光らしいことします。

 

荷物をまとめチェックアウトし荷物を預かってもらい目的地へ。

 

 

 
バスに乗り昌慶宮へ行きました。
 

 
わたしの名前はキムサムスンが流行ったころに母と一緒に訪ねたことがあります。
 
しかし、行ったタイミングが悪く何かのイベントをしていて中をちゃんと見学できませんでした。
 
そのためリベンジ的な訪問です。
 

 
景福宮まではいきませんが、時代劇ドラマで出てくるような景色。
 
景福宮は観光客だらけですが、個々は本当に人がいない爆笑
 

 
玉座もあり、誰も映り込まずに写真が撮れます。
 

 
韓国の古宮って天井部分が凝ってるので見ているだけでも好き。
 

 
玉座の方向から見下ろします。
 
ここにずらーっと人が並ぶと圧巻ですね。
 
歴史的景観の奥にはソウル大学病院が。
 

 
緑豊かな敷地内。
 

 
しっかり手を入れられているので曇っていても緑がしっかり映えて美しい。
 
ちょっと蒸し暑いけど、木陰に入ると過ごしやすいのでギリ観光できるくらいの天候。
 

 
宮殿自体はコンパクトですが、色々と見どころはあります。
 

 
さらに散策を進めていきます。