台風10号が接近しています。
今回は6年前(2018年)の台風21号に匹敵するルートや勢力だそうです。
そう、例の関空の連絡橋にタンカーが衝突した、あれです
この台風では長期間の停電・瓦や様々なものが飛ぶなどの被害が身近にありました
この時のことをトラウマに思っている人はわたしだけでなく周りでもかなり多いので不安でしかありません。
今日は少し買い出しを、明日は家だけでなく仕事も少し片づけておこうと思っています。
日本に近づくまでに台風が弱体化してくれたらいいですが。
★6月21日(金)の続き
オリーブヤングでの買い物の後、いったんホテルに戻り荷物を置いてから次の予定へ。
昨年10月以来の韓医院。
今回は
*仰向けで寝た状態でのマッサージ機での背面マッサージ
*電気治療
*カッピング
*鍼治療(頭部・顏・腕・背中)
*エア式フットマッサージャー
をしてくださいました。
韓医院の先生はいつも丁寧に話を聞いてくださいます。
今回先生がおっしゃっていたのは
*脈診などの結果、前回同様疲れが取れている感じが全くない
*拱辰丹は処方後1か月で飲むように
*拱辰丹を飲むタイミングは朝でも寝る前でも何時でもOK
とのことでした。
拱辰丹を頂いたときに飲むタイミングをちゃんと聞いておいたらよかった

最初に拱辰丹を処方していただいたときは「午後4時に飲んでくださいね」と言われたのでてっきり食間に飲むものだと勘違いしておりました

そういうことだったので今回は拱辰丹の処方はなく、韓方薬を頂きました。
ちなみに今回の治療費は55,600ウォンでした。
自費でなおかつお薬込みでみっちり治療していただいてこの価格

夜ご飯をどうしようか新世界百貨店内をさまようも全くアイデアが浮かばず、無駄な動きになってしまいました

GOTOモールも収穫物なし

仕方ないので東大門に戻ります。
この時点で20時。そんな時間に思えない明るさ

韓国でファストフードを食べたことがなかったので、今回は初チャレンジでDDP内のマムズタッチ(mom's touch)へ。
キオスクは日本語も対応していました。
悩みに悩んでメニューを選択。
注文番号が出てきたので、どうやって早口の韓国語での番号を聞けばいいのかめちゃ悩みました。
座って待っているときにふとディスプレイを発見。
ここに呼ばれた番号が出てくることがわかり、ホッとした瞬間です

待つこと10分ほど。
私が今回頼んだのは
のセット。

タッカンジョンとサイバーガー、コーラのセット。
初めて食べたサイバーガー。
ケンタッキーのバーガーと比べるとチキンがジューシー。
タッカンジョンも入っているお餅がアクセントとなっていて、これで9900ウォンはお得でした
ここではアルコールの提供はないので、テイクアウトしてお部屋でビールなどと一緒に頂いても韓国気分を味わえるかな?
★追記(2024.8.27)
コメントで韓医院の連絡先等を知りたいと頂きました。
わたしが通うきっかけになった方のブログは
こちらに連絡先等が記載されています。
診察時間等はネイバーマップに記載されています。
通訳の方は日本に留学経験もあり日本語堪能でいらっしゃいます。
先生もつ薬の方も穏やかな方でとても話しやすく丁寧に効いてくださります。
日本人をターゲットにした医院ではなく、地元の方のかかりつけ医的な感じです。
参考になさってくださいね。
