★4月27日(土)の続き

 

明るいですが、もう19時をすぎています。
 
東大門の夜はまだ始まっていません。
(といっても土曜日だからお店が空いているところは少ないけど)
 
東大門のラウンドマーク的存在、nyunyuへ。
 

 
真っ先に向かったのはおなじみVASEのブース。
 
水盤のすぐ左横のリング、かわいいデザインで気になりました。
 

 
前日に大物のシルバーリングを買っているので、いつもより買う・買わないの判定が厳しくなっていました。
 
店で見た時は「まあいいか」とスルーしましたが、こうやって写真で振り返ると「買ってもよかったか?」と思うのが旅行アルアルアセアセ
 
ちなみに、VASEのブースのリングは次回見ても同じものを見つけられないので気に入ったものは即買いが鉄則です。
 

 
ネックレスやブレスレットはいいなと思って写真を撮っていたら、毎回同じものを撮っていた実績があります笑い泣き
 
欲しいと思うデザインはほぼ一緒なので、欲しいものはやっぱり買った方がいいのかな?
 

 
続いてヘアクリップのコーナー。
 
1000ウォンで夏らしい色合いのものがありました。
 
これならバラマキ土産で心おきなく購入できます。
 

 
ミルキーな色合いのピアス。
 
 
同じデザインでも色が変わると雰囲気が変わります。
 
バリエーション豊かなところもnyunyuの醍醐味。
 

 
小ぶりであまり好き嫌いのなさそうなデザイン。
 
おまけに失っても痛くない金額なので、夏のリゾート用の小物としても素敵。
 

 
飽きもせず見てしまうフープピアス。
 
しかし、ここ最近は買って帰ってつけようとすると、金具がうまくかみ合わず使えないことが連続して起きています。
 
金具の角度を変えるなど試してみるも、キャッチがうまく引っ掛からないので、どうしたらいいかわからないガーン
 
買う前にしっかりと確認が必要です。
 

 
毎度値段を見ては驚愕するゾーンも今回も健在でした。
 
相変わらず10万ウォン超えのものもあります。
 

 
2か月ぶりのnyunyuは行き過ぎていてあまり新鮮な気持ちにならず。
 
そして、今回は無駄遣いしないでおこう精神がすごく働いたので結局買い物せず。
 
土曜日の夕方の東大門、本当に静か。
 
屋台的なお店もまだ空いていないので、この写真の右側はギラギラしていましたが、左側は閑散としていました。。