★2月10日(日)の続き

 

 

ノースフェイスで釣果がなかったので、次の目的地のロッテマートへ。

 

ロッテマート手前のトッキジョン(停)が閉まっていてリニューアルのようです。

 

 
その隣にファイブガイズというハンバーガーショップがオープンするとのこと。
 
ロッテデパートのフードコートにもハンバーガーショップかわできていたので、ソウルはハンバーガー屋さんが流行しているのか?
 

 
リニューアル店舗を横目にロッテマートに到着。
 

 
11時になったばかりというのに荷物預けで荷物を預かってもらえず、店内にスーツケースを持ちこんで買い物するように言われましたネガティブ
 
ガッツリ買い物をするつもりではなかったので、左手に買い物かご、右手にキャリーを押して店内へ。
 

 
恒例?の鍋コーナー。
 
ティファールのトゥッペギは今日もありません。
 
本当に製造しているのか、段々疑問になってきました。
 

 
休日の夕方に比べると混雑はましですが、圧倒的に観光客と思しき人々が多いもやもや
 
そしてキャリーを預かってもらえなかったからか、カートにキャリーを乗せて買い物している人もチラホラ。
 
食べ物を乗せるところにキャリーを置くのはやめてほしいなぁ。左矢印心の声
 

 
マートで買い物できないことを想定していたので、本当に欲しいものに的を絞って買い物を終了。
 
レジを済ませて目にしたのはイニスフリー。
 
この時、全品25%オフになっていました。
 

 
明洞の路面店ではセット売りが多いので、バラ売りで買えるのは嬉しいウインク
 
そして、1月の旅の時にアモーレ聖水で試して心動いたアイルナンバーラインのラインナップも25%offになっていましたキラキラ
 

 
ロッテマートで購入したものはこちら。
 
餅は家族からのリクエストで2個6000ウォンでした。
 
フリーズドライのブコク、オットギのものは最近ロッテマートで見かけませんでしたが、今回久々に発見グッド!
 
チェジュミカンジュースは同じシリーズのオレンジに比べるとみかん風味が強いので最近のお気に入りです。
 

 
1月にアモーレ聖水で買ったアイルナンバーのハンドクリーム、まだ封を切っていませんが、安かったので思わず購入笑
(こんなことをしているから在庫過多になるのに)
 
小さいハンドクリームは免税となる15000ウォンに到達するための調整です。
 
まんまと店員さんの口車に乗ってしまいました泣き笑い