★2月9日(土)の続き

 

 

かなり早めの夕食を終え、17時過ぎに東大門のコスメストリートへ。

 

GRILL1492からは5分もかかりません。

 

 

予想通り人通りが少なく、お店も開いている感じではないショボーン

 

 
シャオパンショップは2月7日から12日までと割と長めのお休みでした。
 

 
マスクショップは事前情報通り開いていましたニコニコ
 

 
夕方だからもしれませんが、いつも感じる人口密度の高さはありません。
 
オリヤン同様、夜間は避けた方がいい店なのかも?
 

 
UNOBEのヘアケアは特に安いと思いませんでした。
 
この価格ならオリヤンのセール価格の方がお得では?
 

 
リジュランは割と豊富。
 
値段もネット免税店のセールやオリヤンと比べても明らかに安いチョキ
 
ドクタージャルトのマスクは一時と比べると取り扱いの種類が減っていますね。
 

 
sum37のタイムエナジーの化粧水と乳液、クリームのセットが62000ウォンと免税店で買うよりもかなり安いポーン
 
sum37は私も時々使っていますし、母が割と気に入っているのでコロナ禍でもこうにゅうしていましたが、こんな価格では手に入りません。
 

 

手元に10万ウォンしかなかったのと、明らかに安すぎてちょっと怖くなりやめておきました。

 
買ったのは
 
*リジュラン ターンオーバーアクティブクリーム 16,200ウォン
 
*リジュラン ターンオーバーマスク 8,800ウォン
 
 
マスクショップで時折おまけをくれますが、今回はシャンプー×2でした。
 
なぜコンディショナーとのセットじゃないのかな?